サズカリ おとうさんがつける、子供たちの成長記録
目次|前へ|次へ
うちのサズカリたち = かい♂13歳(1998/11生) + みー♀11歳(2000/9生) + あー8歳(2003/9生)
ママが憤慨している。おかげで職場に電話してきたりして、こっちも煽りを食らっている。
ことの起こりはPTAで出している学校だよりである。広報委員をしているママは、学校だよりを印刷した業者から請求書を受け取って、立て替えて振り込まなければならないのである。
いや、それは別に構わないのだが、僕がインターネットバンキングで振り込んであげて、業者の口座名義は、請求書に書いてあった「◯◯WEBテン」としていた。
ところが翌日銀行から電話があり、名義が違うので正しいのをFAXしろと言う。請求書を確かめたところ、先の「WEBテン」は郵便の差出し人で、社名は「◯◯」だけである。これかとFAXした。
そしたらまた翌日銀行から電話があり、これも違うという。違うことがわかるのならそっちで正しいのに直してくれりゃいいのにとも思ったのだが、仕方ない。ママが業者に電話して確認したところ、「◯◯ハヤシ某」が正しい名義らしい。はあ?「ハヤシ某」なんてどこにも書いてない。それでママは頭に血が上ったのか、そのまま銀行に知らせるのを忘れてしまった。
翌日銀行から電話があり、連絡がなかったので振込はキャンセルになった、ついては振込額からキャンセル手数料620円引いた金額を戻します、という。
業者の手落ちで、電話代だけでなくキャンセル料まで取られたママが、興奮して僕の仕事中に携帯に電話してくるという、みみっちくも理不尽な騒動であった。
※なお、キャンセル手数料はPTA費から出してもらえることになった。銀行への連絡を忘れたという引け目はあるが、まあ妥当な線と言えよう。
|