くまま 読みの日記
日記のもくじ|過去の日記|この後の日記
「車がいっぱい」の本を作り変えることにした。 やりたい本はいっぱいあるんだけど、まずは手のつけ易いところで。
悩んでいた、元々印字されている本の文字は、修正テープで消し、その上にプリンターで印字したシールを張っていく。 プリンター用のシールとかラベル用紙って、薄いんだよね。
フォントは28ポイントだったかな。 もっと大きくても良かった感じだなー。
空神に見せると、表紙を見た第一声は、「なんか、はってあるねえ」 ・・・;
母「そうだよ、空神が読めるように、漢字で大きく書き換えたんだよ」 空神「よむ!(読んでの意味)」
表紙を読むと、ちゃんと、「車が」「いっぱい」自分でも言いながら、単語ごとに指していた。
中身は、特に文字に触れようとする様子もなく、見慣れた本だけに、文章とは脱線した読み進めになるけど、読んでる方も、漢字で大きな字で、とても見易い。
それに、気持ち悪くない。
いつも平仮名だらけの本を読んでいると、「漢字なら全部見せた文字なのに」と、もどかしく思うが、それがない。
時間的には、手製本の方が早く出来るような気もするけど、活字慣れにはとても良いような気がする。
次のはいつになることやら(笑)
|