くまま 読みの日記
日記のもくじ過去の日記この後の日記


2002年09月16日(月) やっと、ドーマンを続けてきた甲斐がありました。


今日、おばあちゃんの家で、

「ホントに貧困だから、真面目にパートに出ようかと思ってるんだよ。でもうちのお母ちゃんが、どうせ保育料なんかがかかれば同じだ、と言うから、高坂の(主人の)おばあちゃんに預ければいいもんっって言ったら、お金あげるから行かないでって言われるよって話してたんだよ(笑)」

と言う話をしたら、

「あんたの育て方はおばあちゃん、とっても良いと思うから、おばあちゃんじゃあ、雑で駄目だよ(笑)」

と切り替えされたので、

「初めての子だもん、どう育ててるのか自分で分からないよ」

と言っておいた。


誉められたんだろうなあ、嬉しいなあ T_T

ドーマン研究所に、身近な人には言っても理解されないと思うから(もしくは現に理解されてない)無理に議論しない、と言ったら、

「それでいいんです。5年後、6年後に、子供を見て分かってもらえればいいんですから、貴重な時間を周囲を納得させるようなことに費やさないで、子供の為に使ってください」

と言われていた。

まさに、その時だったと思えた。

同居ではないから、毎週末行くとは言っても、普段の育児を見てもらってるわけじゃないもの。
そりゃあ、行ってる時の私達を見ても含めてだろうけど、空神を見て、言ってくれたんだと思いたい。

私の子育ての全ては、ドーマン法だと思う。

何でも大人の言葉で話して、伝えて、教えて、そして、抱き締めて抱き締めて抱き締めて、いつも笑っていることを心がけて。

最後のが一番難しくて、出来ない時もあるけれど・・・

カードをすることがドーマン法じゃない。
知能をあげることがドーマン法じゃない。

子供を愛する方法、私にとっての育児法がドーマン法であると思ってきたので、本当に本当に本当に、嬉しい出来事でした・・・



くまま |MAILHomePage

My追加