くまま 読みの日記
日記のもくじ|過去の日記|この後の日記
2002年12月06日(金) |
マラソンの成功と大失敗 |
一昨日、マラソンの丁度中間点にある工事現場でまた引っかかって、少し見てから、先へ誘っても、グズグズ来ない。 何とか誘い出したものの、抱っことか、グズグズ。 こちらも気が立っていたんだろうな〜・・・ もはや、どういう経緯だったか思い出せないんだけど、とうとう泣かせてしまった。
私が怒ると、必ず「ママ、ごめんね」という空神。 ごめんねは、こっちだよ。 これをやると、一番辛い。
謝って許してもらい、空神は根にももたずに、「ビデオ見たい」というので、かけてやる。 私はマラソンのガイドブック片手に、隣の部屋へ。 が、自分の愚かさ加減に泣いてしまった。 でもすぐに、泣いてる暇に、勉強しなくちゃと思い立ち、殆ど頭に入っているつもりだったガイドブックをヒックリ返す。
読んで、やっぱり頭では分かってるのに、と、思う。
焦っちゃいけない、絶対に、絶対に、絶対に!
夜、パパと出かけて、駐車場からの帰り、いつも「パパに抱っこする」と言うのが、タッタカ タッタカ 走って帰る。 「空神、マラソンするようになったら、走るのとっても速くなったんだよねえ! カッコいいな〜〜っ」 ナンともご機嫌そうに最後まで走って、多分最短記録で帰ってきた。
子供は親の過ちを、全て、その都度、完全に許して、忘れたふりをしれるので、本当に神さまのようである、と思う・・・
翌日は、ゴミ捨てついでに、パパと一緒に出発する。 結局、玄関でやや出遅れたので、駐車場までの行き道で、パパの車が走り去るのを見るはめになった。 ちょっと、「かーくんも乗りたい」と言ったものの、先の工事現場へ誘ったら、すぐにそちらに気を取られて走って来た。 今日は、納得するまで見てから進もう、と決めていたので、しばらく見ている。 そこまで暖まるほど走っている訳でなし、マラソン装備なので、棒立ちは寒くて辛い; 時々誘いながら待つと、「まめぴよ」欲しさに出発した。 が、途中で「坂したいの」と言うので、NTTの入り口のスロープで、登ったり下ったり、遊んで帰った。 これも結構走りっぱなしの良い運動。 しかも腹ばいトラックと同じ効果か、下りは嫌でもスピードが乗るので、これをやると、謙虚に走る速度が上がっていく。 最終的には、ナメクジを見つけて、図鑑で見てみることにして、帰還。
夜、再び若葉で待ち合わせて、パパと出動。 上尾で、空神と舞桜のスノボーをGET。 また駐車場からの帰り、「空神、毎日マラソンするから、ドンドン足が速くなるね〜!」と走り、マンションのエントランスで、パパにゴ〜〜〜ル! して見せてあげた。
今日は、冷たい強風にも関わらず、何だか、とっても機嫌よく走り出す。 「何処、行くの?」 「マラソンだよー、工事現場見に行こうよ!」 そしてまた、クレーンの一連の動きを見た後、「坂行こうか!」と言うと、2回目くらいで、「行く!」と、クレーンにバイバイして出発。 坂で遊んで、帰った。 今日は、始めて(?)、工事現場までと、坂までの半々の道のりを、完全ノンストップで、まずまずの速度で走った!! 習慣になると、なんでもやり易くなってくるな〜♪
工事現場は豪くトッカンで進められているので、長くは続かないと思う。 これが終わったら、一気に1周出来るだろう。 それが出来たら、周回を増やしていこう。
今日改めて、このミニマラソンコースの距離を地図で測った。 100mくらいかと思っていたら、なんと300mはあった。 200mのトラックを4分の3周、ノンストップで走る空神を考えたら、何て素適な子だろうと嬉しくなった ^ー^)
夜は久々、忘年会でヤキニク♪ おじいちゃんおばあちゃんを乗せて、店に行くまでの車で、「まーちんとくみちゃんと舞桜とみーやんとネッチも来るよ」と言ったら、「ネッチは会社だよ!」と空神; いつも、会社で、パパとおじーちゃんとまーちんとネッチが一緒に働いてるっていってるからなあ ^^;
ヤキニク屋では、とっとと「ゴッパッパ」した舞桜と空神、2人でお子様セットのデザートやアイスを並んで食べる。 まるで双子の星のような愛らしさ *^0^*
昨日の夜、「くず」が「生きてるって素晴らしい」をテレビで歌っていた。 ↑曲命の空神は、フルに踊って、ビデオに収めた。 以前舞桜がうちの車に乗った時、それを聞いたかと久美ちゃんが聞くので、乗ってる間中リピートしてた、と言った。 舞桜は昨日テレビでくずが歌ってるのを見て、「違う人が歌ってる。これは、くーちゃんとクーちゃんパパとゆみちゃんと舞桜が歌うんだ」と言ったらしい。 子供の発送は斬新だ〜〜〜 ^0^)
帰りは、舞桜の「くーちゃんも、舞桜んちの車乗っていいよ〜」で、おばあちゃんちまで空神はワゴンRに。
|