くまま 読みの日記
日記のもくじ|過去の日記|この後の日記
2004年08月18日(水) |
市内循環バスで街まで |
街までと言っても、市街までだから、乗ったら数分で市役所のバス停に着いちゃったけど、結構かかると思っていたバス停までも、空神にも協力してもらってタッタカ歩いてもらったので、サンダーバードを見学しても11分で着いた。
マンションから駅まで行くのと、変わらないか、近いくらいかな? ただし、バスは遅れるので炎天下ちょっと待ったけど;
市役所で住民票を取って、カップジュースを飲んで、住民税決定通知書を取って、 松葉町の郵便局で葉書を出して、買って、節ちゃんからもらった空神の誕生祝いを通帳に積んだ。 空神は窓口に置いてある非常用のカラーボールを風船だ風船だと言うので、説明してやったが、聞いていたのか、局員のお兄ちゃんが、風船の袋から青いのを選んで空神にくれた。
埼玉信金へ行こうとしたら、マルヒロの前のおすし屋さんで、空神が止まる。 前に自転車で止まったときは、自分で「いい」って言ったのに、「やだ、食べたい食べたい」と止まっている。 でもなあ・・・今日は久々35度を越える暑さだし; お店の人に、一応保冷のことを聞くと、「大丈夫ですよ」と言ってくれたので、帰りのバスの時間に合わせて空神のマグロの握りと鉄火巻きのセットと、ママのお寿司を頼んで、埼玉信金へ。
話の間大人しくしていてくれたので(と言うか、こういう席で邪魔になった試しがないけど;)助かりました。 窓口の飴をもらって、郵便局と同じカラーボールを見つけて喜んでいた。
バスまで1時間ほどあったので、思い直して通りがてらパパのお寿司も追加で頼んで、市役所の前の総合会館で涼んでいると、空神が他の階へ誘うので、探検に。 2階にコバトン(埼玉県のキャラクター?)の着ぐるみを見つけて、握手したりなでたり喜んでいた。 あっちこっち行ってる間に久々に西村さんからの電話につかまって、空神の行きたいままに着いて歩く。 結局一回りするとコバトンに行きたがったので、しばらくコバトンの階にいた。
時間が来たのでお寿司を受け取って、バス停で待っていると、バスが来た。 数分早いけど、他に12時代のバスは無いようだったので乗り込むと、駅に向かってしまった; 結局ワザワザ1時間も待ったのに、駅からタクシーで帰るはめになって、ものすごくバスの行き先のわかり難さに腹を立てて帰って、夕方速攻市役所にメールしてやったけど、翌日丸め込むような電話が来たので、「丸め込まれてるようでお電話いただくほどの内容でもないですからもう結構です」と切ってやった。
帰ってすぐ空神とお寿司を食べると、一人前のパックをぺロっと食べて、コロンと寝てしまった。 暑かったもんねー; いつもバラシテ上だけ食べたりするおすしも、上手に醤油つけて、握ったまま食べていたので、ちょっとビックリ。 「大人みたいに食べられるようになったんだね〜」と言っていたら、得意になって、夜パパからもらったホタテのにぎりもパパに見ていてもらいながら上手に食べていた(笑)
ママがバスのことでイライラ怒っていたら、「ねえ! ほんとに腹が立つねえ! 1時間も待ってたのにねえ!」と一緒になって言ってくれるので、ちょっとおかしくなるやら、一緒に怒ってくれて(空神は口ぶりだけで、怒ってないんだけどね・笑)嬉しかったよ(笑)
|