■2006年07月20日(木)
― 見物、ふたつ ―
●まだ梅雨が明けない横浜地方。先日の連休に花火大会があったのだけど、なんとかお天気がもって風も吹いていたしそれほど暑くもなく、いいカンジの花火日和だった。


花火大会の日は毎年のようにBF宅のベランダで見物している。BFの実家からご両親もやってきて(飼っているワンちゃんも浴衣を着てやってきた!カワイイ)、BFがはりきって塩焼そばやサラダを作ってくれた。私にとって、花火見物に焼そばほどピッタリ合うメニューはない。「BFの塩焼きそば+花火」で、やっと「ああ、今年も夏が来たんだなぁ」と感じているここ数年なの。
●ちょっと古い話になるけど、先週、大井競馬場でトゥインクルレースを観てきた。競馬見物、初体験!。 メインレースに間に合うように、仕事を終えてダッシュで大井競馬場へ。同行者は会社の後輩、Sさん、そしてSさんの友人。メキシコ人ハーフの明るい女の子で、表情豊かに語ってくれるおしゃべりが楽しい。 モノレールの「大井競馬場前駅」を降りると、まるで上野動物園にいるかのようなニオイが漂ってくる??…そうか!コレって馬のニオイね。さっそく入場口へ徒歩で移動し、パドックへ向かった。 パドックで馬を見ただけで、その日の馬の調子を見極められるヒトもいるだろうけど、初心者の私たちはそんなことはまるでわからず。でも、近くで見るお馬さん達はみんないい子でかわいく見えるわ。 メインレースまで少し時間があったので、その間にビールと焼き鳥で腹ごしらえ。こういう食べ物が売っているところといい、夜なのに明るくていろんな人々で賑やかな様子は、まるで「夏祭り」のよう。 お次は、会社のおじさんから頼まれた馬券を購入しなきゃ。もちろん馬券の買い方もわからない私たち。係員のオネエサン(オバサンに近かったが)が、丁寧親切に教えてくれて、無事に購入。私たちも少ない額だけど3枚ほど買ってみた。 メインレースは、コースのすぐ間近で見物。さぁ、スタート!大画面で気になるレース展開を確認しつつも、目の前で迫力の大力走を見せる馬たちからも目が離せない!スタートからあっという間にもうゴール。もっとず〜っとお馬さんたちの走りを見ていたかったな。 さて、買った3枚の馬券はというと、当たりはゼロ。残念!でも賭けたのは少ない額だったし、馬の力走に大興奮して楽しかったから、この負けは全然痛くはなかった。…けど、これをキッカケにギャンブルにどっぷりはまらないようにしなくちゃね(汗)。
|