■2006年09月11日(月)
  ― 幸せいっぱい! ―
 ちょっと古い話になるけど、先週は水曜木曜と続けてお友達とのお食事会だった。

●水曜日のお相手は、高校時代からの親友KIMO。彼女のお勧めで、新宿御苑に安くて美味しいビストロがあると聞いて、行ってみることに。案内してくれたのは「ラ・トック」というお店。
 2900円のプリフィクスは、一見、品数が少なそうだけど、一品一品はボリュームがあって、しかも美味しい。こぢんまりとして、気取ったところのない素朴な雰囲気の店内もまた良かったわ。








 それなのに、実はあまり食事に気持ちが集中しなかった。その理由は…、ここで発表していいのかな…、KIMO、来春結婚することが決まったんです!わぁい、おめでとう! で、お食事中は、結婚の話題でず〜っと盛り上がっていて、正直、お食事をゆっくり堪能するどころじゃなかったのよね。
 最近、オメデタイお話が周囲で続いていて、本人たちだけじゃなくて私のココロもかなり舞い上がっている。先月も、中学時代の友人Eちゃんのフィリピン結婚式が楽しくてウキウキしていたし。
 結婚準備中のKIMOもEちゃんの式&披露宴に興味津々の様子。フィリピンとは日本とでは、ウエディングスタイルが少し違うだろうけど、幸せいっぱいのキレイな笑顔は、EちゃんもKIMOも同じだったよ。

●翌日の木曜日は、そのEちゃんと結婚後初めて会ったの。フィリピンの結婚式で写真をい〜っぱい撮ったので、互いに見せあいつつ楽しくお食事。ビザの関係でダンナさまの来日はもう少し先になるとのことで、ちょっぴり寂しそうなEちゃんだけど、彼のことや結婚式の後日談などを話している時のEちゃんは、幸せそのもの。
 マニラにいるダンナさまにも写真を送るので、同封の手紙を初めて英語で書いてみたの。英語は学生時代からず〜っとニガテで、「英語がダメなので、美術系の大学を選択した」といっても過言ではないほど。長い間英語コンプレックスだったけど、ダンナさまが来日したら楽しく交流を持つためにも、少しは勉強してみようかな、と一念発起。とりあえず、DSの「えいご漬け」買ってみたよ(笑)。

 さて。結婚といえば、アレだ。さまざまなペーパーアイテムが必要だ…。 KIMOからは結婚式の招待状、Eちゃんからは結婚報告ハガキの制作をそれぞれ頼まれて、またまたうれしい悲鳴。どんなのを創ろうかな。
 「KIMOの招待状、思いっきり『パロディ路線』にしたくてウズウズしちゃう〜!」と騒いでいたら「…それだけはやめてね」と苦笑い(だけど目は“真顔”)のKIMO。やだ、もちろん冗談ですよぅ(汗)。
 KIMOもEちゃんも「テーマカラー」があって、その色が映えるようなデザインが必須条件なの。ふたりに喜んでもらえるよう、がんばる。会社の仕事なんかより何倍も気合が入るわぁ!




<<< PASTWILL >>>   HOMEPAGE "SAWA NET"
MY追加