愚痴日記

2002年12月09日(月) 道路公団

 道路公団をどうするかで
 小泉さんの選んだ民間人が一応の結論を出した
 ある新聞によると辞任した委員長の今井さんて方は
 この問題をうまく乗り切ったら次の日銀総裁になれたかも・・・
 と 書いてあった
 国会議員の江藤隆美って人は
 「民間人に何が決められる!
 民間人が決められるんなら議員はいらねえわな、
 道路族、道路族というが、あれはメディアが勝手に言ってることだ」
 と ずいぶん立派な眉毛を逆立ててまくしたてていた
 なんぼ民間人が決めても国会で通る訳がないとも・・・
 私 小泉さんに味方するわけでは決してないが
 じゃあ なぜ審議会なんかを作らなくてはならなかったのか?
 そこのところが議員さんには理解できていないのでは・・・
 議員としてちゃんと報酬を受け取っているのに
 民間人に審議してもらうなんて本当は恥ずかしいのではないの・・・
 監査してるんじゃないでしょう!
 人口が少ないところでも道路はいるのよ
 だから作ったらいいのよ
 私ら国民が言っているのはそういうことではなくて
 特定の人の利権になるようなやり方がダメって言ってるの
 例えば 100万で出来る工事があるとして
 現場を仕切る人がお小使いがほしいから
 業者に120万の請求書を書かせて、上乗せした20万をもらう
 業者は納税の時期に上乗せした分の法人税がかかるけれども
 コンスタントに仕事が入るのなら多少なことは目をつぶる
 でも 公団には120万の工事決済が残る
 その他 高速道路についてくる利権ってすごいらしい
 照明、非常用の電話、トイレの清掃、方向案内の看板・・・
 みんな それぞれにリベートがついてくるとしたら・・・
 普通の家庭の所帯に置き換えたら
 30万で暮らせるのに無理に高い物を買わされて40万の所帯になってる
 そうして日本の国家予算が膨らんでるってことでしょ
 恐ろしいわ・・・
 世の中 みんなこんな風にしてまわってるのかも・・・ 
 でもそのおかげでご飯を食べていける人たちも当然いるわけで・・・
 ふだん愚痴ばっかりの私には似合わんテーマでした
 
 


 < 過去  INDEX  未来 >


孫二人 [MAIL]

My追加