きのう 私は選挙に行かなかった 国民の義務を果さなかったことになる ダンナが仕事で車で連れて行ってもらえなかったということもあるが 何より投票したい人がいないことも理由のひとつだ
今日の新聞におもしろい記事が出ていた
マイナス投票制度
投票率が下がり続けているために導入された制度 当選させたくない候補に対して、マイナスの一票を投じることができる プラスとマイナスの票を合算したのが最終得票となる 圧倒的といわれる候補にはマイナス票も集中する 今の選挙は積極的に当選させたい人がいないので 「より悪くない人」を選ばざるを得ない 度重なれば足も遠のきがちになる この制度に踏み切ってから、こんなにも有権者は 「マイナス投票」を待っていたかと驚くほど投票所はにぎわった 投票率は軒並み前回の倍以上に跳ね上がった
本当にこんな制度が導入される日が来るのだろうか?
私はここで暴露すると、まともに投票したことがない 国政選挙のときは 「国会議員を減らそう!」 と 書き 地方選挙のときは 白紙投票が多い これくらいが精一杯の私の政治への訴え・・! だからマイナス投票制度が導入されたらうれしい でも この制度が導入されたら法定得票に達する候補者がなくなるかも・・
|