2003年07月11日(金) |
余計なことかもしれませんが・・ |
スーパーに勤めているパートのおばちゃんから一言
小さい子供連れのお母さんは自分の子供をしっかり見ていてください。 買い物に夢中になって自分の子供を見失なわないで。 店内にいたら大丈夫だと思っておられるのでしょうが。 お母さんが店内で会われたお知り合いとのお話に夢中になっているとき 子供さんは結構 いたずらされてますよ。 何万円もするカーペットの上へ靴のまま上がったり やわらかそうな布団に体ごと倒れこんだり 見本のカーテンで鼻をふいたり パンの袋に指をつっこんだり 商品を並べ替えたり そりゃいろいろやってくれます。 あまりなときは一言申し上げるのですが 「おばちゃんが怒ってはるから止めとき」 それはちょっと違うのではありませんか? 毎日の育児で大変なことは理解しますが 車の走らない店内だと 少々目を離しても大丈夫だと気を許しておられるのでしょうが、 長崎の事件のようなこともありますのでしっかりと、 子供さんと手をつないでいてください。 子供さんが迷子になって見つかったときも 我々に礼もおっしゃらずに 子供さんを叱りとばしてそのまま行ってしまわれます。
私も未熟な人間です。 余計なことを申しましたがどうかお母様方、毎日の育児にお励みください。
|