ベランダと水槽の出来事
目次|これ以前の日記|これ以降の日記
2004年01月22日(木) |
水槽換水,フィルター掃除,熱帯スイレン室内へ |
なんだか水槽がまた藍藻だらけになってきた。 とりあえず、藍藻を吸出しながら1/3ほど換水。 底砂にベットリ付いているのを吸い出そうとしても、細切れになって残ってしまい、結果として余計に広がってしまうような気がする。 でも、吸い出さないと気持ち悪いし・・・。 そういえば、去年藍藻が出た時は水槽がひどく匂っていたような気がするのだけれど、今年は匂いは感じられない。 何でだろう?
藍藻に関する記述を調べてみると、フィルターの汚れというのも原因に挙がっている。 底砂をいじった時にフィルター掃除をするのは好ましくないのだが、思い立った時にやらないとなかなか出来ない。 濾剤を軽く洗って、ウールマットを取り替えてみた。 思ったほどは汚れていなかったので、あまり関係無かったかも。 むしろ吸水口に付けているスポンジが黒ヒゲ苔だらけになっているので、こっちを交換した方が良かったかも。 次の水換えの時に取り替えようと思う。
明日の朝はものすごく冷え込むらしい。 今日中に熱帯スイレンを部屋に取り込んだ方が良さそうな雰囲気。 しかし・・・適当な入れ物が無い。 傷んだ葉は切り落としたのだが、まだしっかりした葉を切って良いものかどうか分からない。 とりあえず付けたままにすると、ある程度深さが無いと入らない。 居間に置くしかないのでバケツというのもなんだなぁ・・・と思ったときに目に付いたのがプラスチック製のゴミ箱。 新しいのを買いに行くことが出来なかったので、とりあえず今使っているものを流用。 これなら大きさ的にも深さ的にも合格だし、まぁ、居間にあっても違和感は無い(^^;) うっかりゴミを捨ててしまわないよう、近日中に新しいのを調達して来ようと思う。
目次|これ以前の日記|これ以降の日記
|