ジャンル変動型ラクガキ日記
犬道



 うらない・占い・売らない??

ハイ、[ツキアイゲノム2β]やってみました。笑
ちなみに前回の結果は[岩を砕く波のような冬の稲妻]


オモテゲノム=SMART
ウラゲノム=PURE・GENERAL・FEELING


このタイプの特徴は・・・
●基本的に『なんかえらそう』です。
●みんなと楽しくがモットーです。
●ふやーっとモノを考えるのが好き。
●話好きだけど、お互いあまり詮索しすぎない距離が好き。


スミマセン…「なんかえらそう」なくせに
「みんなと楽しく」とか思っててどうもスミマセン…。


オモテゲノム:SMART
軽快トークでもめ事ブロック。すりぬけ系のコミュニケーション

<主な特徴>
よくしゃべり、よく笑う、愉快な人です。
周囲に対し、気を使ったりするのがうまいので誰とでも仲良くなるのかと思いきや、自分のプライベートな話をするのは意外に好きではなかったりして相手に不意にココロの壁を感じさせます。

べったり付き合う友達関係を好まず
ヒトに相談事をすることもあまりありません。

会話は楽しく。スイングするような愉快な
コミュニケーションをしたいというヒトです。

だからあまりヒトのプライベートにもハナをつっこむようなところがなく、仲良くなってからもなにかまだ秘密があるような・・・そんなミステリアスな印象をあわせ持ちます。


壁は3層で入口は真ん中の層にあり、一般に過去一度でも外周へ放り出されたヒトは二度とその内壁に入ることが許されず、一度でも中核へ足を踏み入れたこのとあるヒトはその後何をしても大抵の場合許されると言われています。
「へぇ」と言うな。スイング!スーィング!!


ウラゲノム:PURE
なんでも皆と一緒にやりたい「あははうふふ系発想」

「ピュア」は「皆と楽しめること」が大好物。
「常に皆で話し合って決めたほうがいい」という発想です。

誰の話にも広く興味を持ち、様々な意見を交換することを好みます。
一人で考え込むよりも皆とわいわい話し合ったほうが良いアイデアがでるし、楽しいじゃないか!という心の持ち主です。協調性、協力性をフルに発揮しいいカンジの友好関係を築きます。

どこか子供っぽいところもあります。
利己的、打算的といったいわゆるズルい発想を嫌い、そうしたおとなチックの現実世界に少々ため息をつくことがあります。

しかしそういった無邪気さがこのキャラの持ち味。ときに駄々をこねたり、わがままを言ったりも気持ちよい関係づくりに使っちゃうセンスの人です。

<行動特性>
「遠足が楽しみで前の日寝れないタイプです」

・物事を柔軟に捕らえるのが得意です。
・感じたままのびのび発想し、仲間と一緒に行動します。
・目立ちたがり屋で、わがままなとこもありますが輪を乱すヤツは嫌いです。
・時にあまえたり、子供じみたわがままを言ったりします。
・気分がヘコむと突然ムクれたり、反抗したりします。


あははー。うふふー。


ウラゲノム:GENERAL
大胆な采配で物事を押し進める「重戦車系発想」

「ジェネラル」は、押しが強い人です。
常に自分で高い目標を掲げて、価値あるものを創造するために邁進します。その障害になるものを取り払うためには、あらゆる知恵と力を活用します。

仲間を導き、是が非でもやりとげる!という重戦車のような精神。
根拠はともかく、その信念の強さが「し、信じていいのね?」と周囲を酔わせてしまいます。

本質的に礼儀や責任感、モラルを大切にするのでチームメイトや意見の違うヒトとも認め合うことが出来るのですが、自分の目標に酔いすぎて無理強いしてしまうこともあります。

しかし、なにか大きな事を成し遂げようとする人はこのジェネラル発想は不可欠。ピンチを打破する救世主か、厳しすぎる暴君か。諸刃の剣を持ったパワフル・キャラです。

<行動特性>
「基本的に『なんかえらそう』です」

・イエス・ノーがはっきりしています。
・こうと決めたらガンガン行きます。
・人に厳しく、自分にもちょっとだけ厳しいです。
・つい、絶対だ!などと言って、後でひっこみがつかなくなったりします。


暴君に豹変することを恐れて救えるピンチも救わない
「今、自分に出来ることをやりたくない」困ったコです。
重戦車の通った後には草木も生えないに違いない…!


ウラゲノム:FEELING
気持ちや直感で物事をジャッジする「フィーリング系発想」

「フィーリング」はいわゆる「カンのいい人」です。
事実だけでなく、いまの気持ちや直感を考慮して物事を決めます。

「気持ち」とか「勢い」とか「根性」とか「みんなの元気をオラにわけてくれ」とかそういうもので気持ちを左右されます。

がちがちのお役所的発想とはまったく逆。ユルユルです。
かたいこといいっこなしの柔軟さ。
ときには「いいよいいよ」のお目こぼしもアリ!という寅さん気質です。

しかし、仕事やチームワークの場面では当たるも八卦。当たらぬも八卦。話に一貫性がない、約束したことを守らない、といった風まかせの一面もままあります。「えへへ」ですまされるか、どうかはその人の愛嬌にかかっています。

<行動特性>
「ふやーっとモノを考えるのが好きです」

・じっくり考えるより、直感的に行動します。
・楽観的で悩みがなさそうに見られがちです。
・数字、データ、メモ、など。実は好きじゃないです。
・前に言ったことを忘れてることがあります。


え…エヘヘ…。


ってことでつまり「フィーリング第一」で「一貫性がなく」「約束したことを守らない」くせに「信念の強さが周囲を酔わせ」てしまい挙げ句「引っ込みが付かなくなる」タイプってことなのでしょうか…。
そんで「あら〜やだ〜こんな事になっちゃったどうしよう〜?…まいっか。えへへ〜」とかすんごいユルいこと言うのね…!

実は二回チャレンジしてみたんですが
微妙に返答が変わってても全く同じ結果が出てしまいました…。

…逃れようがないのかね!




前回のツキアイゲノムと併せると「威張ったりしない」のに
「なんかえらそう」という可哀想なヒトに見えます。

2003年06月04日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加