2007年12月24日(月) |
世界はなんて美しい…。 |
Eveだというのに、仕事。 ようやく今メールに原稿を添付して送信。
もちろん仕事のお伴は、“沢木耕太郎 Midnight Express−天涯へ−”。 今夜のために、昼間コンポを買ってきた。 いい音質で聴くために、コンポの配置に右往左往。 ぎりぎりで間に合った。
今夜も、沢木さんは率直で、本当に話したいことを話し、訊きたいことを 訊いている。 「ありがとう」という言葉に、力がある。
見事コンポが揃ったことで、わたしの家電購入の日々はひとまず終了。 二代目も、もちろんONKYO。 これから、二代目と想い出をいっぱい作ろうと思う。
朝、Eveを一緒に過ごす約束した友人からTELがあった。
何となく嫌な予感がするなーと思ったことは見事当たり、ドタキャンの連絡 だった…。 しかも、理由が“微熱”というのがまた…、という感じ。
何だかがっかりして、でも予想通りで、何も言えなくなってしまい、「いいよー、 仕方ないよー、大丈夫だよー」というようなことばかり繰り返し言っていた。 既に、完全にその子の何かをあきらめていたのだと思う。
電話を切った後、文句らしきニュアンスを全く漂わせられなかったことに。 がっかり感すら伝えられなかったことに。 そういうことに鈍感になっている自分に。 全てに嫌気がさして自己嫌悪。
久しぶりにJにTELをしたら、あまりにも珍しいことなので逆にびっくりされた。 でも、そのがっかり感は、微塵も伝えられなかった。
思わずうっかりメールをしてしまったら、一番欲しかった、でも聞いた後には たまらなく憂鬱になる言葉をもらってしまった。
寒がりのわたしのために、暑がりながら暖房を入れてくれていたり。 好きだといったJAZZをかけてくれたり。 カラオケに行きたそうだと言ったことを覚えてくれていたり。 そういうことはずっと居心地の悪いことだったけれど、今は、優しいんだな と思える。
今日は休日なのに、ごみの回収があった。 あの収集車の「プープープー」というバックの音を聞いた時の敗北感たらない…。 あー、ごみ出し忘れたー、と。
もうすぐam3:00。 明日も仕事だけれど、番組を最後まで聴いて、英気を蓄えよう。 「なんて世界は美しいんだろうか、と感じられる仕事をしたい」というのは、 ささやかだけれど、力のある言葉だと思う。
わたしの今日、Eveは、そういう美しい1日だったと思う。
電話の電源を入れたけれど、やっぱりかかってこなかった…。
♪BGM/J-WAVE 『沢木耕太郎 Midnight Express−天涯へ−』
■My Blog■ http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog) http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)
|