2008年04月13日(日) |
キライじゃない、ということは、好きだ、ということとは違う。 |
ようやくOFF。
昨日は、寝際に“天然コケッコー”を鑑賞しようと思うも、10min.でdown…。 画像のスライドショーレベルでしか注視できず、20min.が経過。 鑑賞をあきらめる。
結局今日が返却日のため、鑑賞は叶わず。
連日、違う駅、違う沿線で出かけていたせいか、出発時間に見事遅刻。 結局、集合時間くらいになってようやく駅を出発。 寝坊じゃないけど、言い訳もできないくらい遅れる。 ごめんなさい…K。
電車の中で、ぐずる子どもを天才的にあやすmamaに遭遇する。 すごーい。 見本のようなあやし方。 子どもはみるみるうちに機嫌を直し、人に迷惑をかけることなく、目的地へ到着。
うーん、褒めたい。 mamaを。
友人Kと最近気になる存在の彼と、その他色々と渚音楽祭へ。
寒い、あまりにも寒い。 予測して厚着はしたものの、足を出していたために冷える冷える。 あまりに寒すぎて、alcho.を摂取する気になれず、chaiを飲みまくる。
友達の友達、という男の子がいっぱい来たりして、風情は合コンだった。 変り種男子ばかりだったけど。 むぅも来て、久々に顔を合わせた。
やっぱり好きだと思った。
お目当ては曽我部恵一BANDとDJ KAWASAKI。
曽我部恵一は、予想通り良くて、というか、思った以上に良かった。 さすが結婚して、子供を育てて、子どものことまで謳ってしまうくらい、 安定感抜群のrockn' roller。 Happyなオーラが渦巻いていた。 今を生きる、現実を乗り越える人間のhappinessが伝わった。 わたしの中に衝動を巻き起こす。 ROCKってすごい!
DJ KAWASAKIは、遠目で見てもそのcoolさやかっこよさがわかってしまうほど、 冷たいblueのオーラを放っていた。 曲のchoiceも、つなぎのリズムも、何よりあの独特のbeatも、何もかもが やっぱり気に入った。 好きだろうな、と思ったけれど、予想通り。 気がつけばばらばらだった友人たちが、どんどこ最前に集まり、1h以上も 踊り続けた。
うーん、踊った!!! おー、CLUB行きたいぜー☆
そして疲れて、いつものように早めに撤収。 みんなで居酒屋へ。
知り合ったSさん(オトコ)のいろいろな話が面白すぎて、最終的にはハニカミ 指南をしまくる。 女子と男子の率直な意見交換。 しかし、Sさんがモテるとは、やっぱり男の子って得だなー。 色んなバリエーションで好まれるその可能性。 女子はやっぱり平均値が好まれる現実。
目の前にむぅがいたので、かまう。 久しぶりすぎて最初は慣れなかった。 つくづく安心感の持てない人だなぁ…。
キライじゃない、ということは、好きだ、ということとは違う。 それはわたしも同じだ。 結局。
お洒落番長トシコに、『お洒落』と言われたのは、なかなか気分のいい出来事 だった。
♪BGM/曽我部恵一 AL.『曽我部恵一』
■My Blog■ http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog) http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)
|