◆瑞枝’s birthday。
一足先にサンマルの会入会。 わたしもすぐに追いつきます。 出会いから15年…今年もおめでとうね☆
今日は転職して3度目の会議。
初めて自分のケースを持った。 やっぱりスタートはよく馴染んだものから。 正直、「またかー」と思ったことは否めない。
のんびりやろうと思っていたけれど、ぴちぴちの新人というわけでもないし (職歴4年もあるし)、仕方ないのかな…。
自意識過剰も甚だしいけれど。 最近モテている…。 引っ越してから考えても、何人もの人に言い寄られたりして。
誤解を恐れずに言えば、その人たちを見ていた時、「あー、この人絶対わたしの こと好きになるだろうなー」というのがわかっていた。
もちろん今日のOさんは、長い付き合いの彼女がいるというのも聞いていたし。 (だから誘いに乗っていたというところは、もちろんあるけれど。) 廻りの誰もそんな目で見ようとはしていなかっただろうけど。 わたしは嫌な予感がしていた…。
だから、迫られた時にも、ただただやっぱりなー、としか思わなかった。 百発百中。 誰よりも自分の勘を信じよう、と改めて思う。
問題は、言い寄られた人の誰にも、興味を示せないことだ。 というか、そういう勘が働く人は、わたしが「この人だめだー」と思っている 人と一致する。 哀しい必然…。
どのあたりに「ダメさ」を感じるかというと。 自分を誤解していて、自己イメージと本当の自分(本当って何だろう、と 考えるとキリがないけれど)とがズレている人。 職業病の哀しいサガ。 言い張れば言い張るほど、中身が露出して見える。
それから、わたしが「恋愛のpriorityは一番ではない」と言うと、「まだ そう思える人に出逢ってないんだよー」と言う。 みんな口を揃えて。
「君はそうなんだねー」というところから始めてくれない人に、魅力は感じない。 価値観はひとつじゃない。 説得される筋合いはない。
元先輩だったので迷ったけれど、ばっさりと言い捨ててみた。 付き合いを続けたい人でもなかったし、曖昧にして面倒なことに巻き込まれても 嫌だし。
好きな人に思われたい。 ただそれだけのことが、いつも叶わない。
雨が多いなー。
♪BGM/『人のセックスを笑うな』オリジナルサウンドトラック
■My Blog■ http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog) http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)
|