My Birthday。
今年も一番乗りは妹(真ん中)でした。 真夜中にひとしきりメールで会話。 あまり誕生日らしくないやり取り。
出勤中、あっと驚く人からのメール。 うーん、油断ならない。 気持ち悪い…。 あなたのそういうところこそ、わたしが好きになれないところなのだ。 …わからないんだろうな。
今日は働いた働いた。 大当たり。 受付あり、相談あり。 よりによってこんな日が残業当番な上、職場を出るぎりぎりまで電話。
慌てて職場を出、同じ方面のMさんと一緒に帰る。
今日は、大好きなK&Sが夜景の見えるレストランでpartyを開いてくれる★
Mさんは、席替え前の席が隣だったこともあり、最初色々聞いていたのだけれど、 質問する度に何となく困った様子が窺えたので、あまり聞かなくなった人。 今は席が真後ろで、微妙な間隔でしゃべりにくいこともあり、話さないで 終わることも多かった。
車中の30分間ほど、色々としゃべった。 同期がみんな既婚者のMさん。 遊び仲間が増えてうれしいと言ってくれ、早速食事の約束。
何となくぎこちなさはあるけれど、こういうことの積み重ねで馴染んでいくのかなー。
DVDmemo。 ●39−刑法第39条ー ★★☆☆☆ 見ようと思っては他のを借り、を繰り返し、ようやく見た。 若者が全然出てこない作品の重みは好みだけれど、それ以上はないかなー。 特に鈴木京香が師事するDr.役の佇まいが素晴らしかった。 ああいう精神科のDr.いるいる。 堤真一も…うーん。 悪くはないけど。
待ち合わせの駅には結構早めに着き、Kが合流する頃には、Sが仕事で来れない かも、との連絡。 その連絡でばたばたした上、わたしがとんでもないところへ歩き出してしまった ため、結局お店へは30分遅刻。 着いた頃には、前髪は浮き上がりまくるし、汗だくだし、お祝いの風情は かけらもなかった。
Sは来られず。
料理のキャンセルは前日までと言われていたので、覚悟を決めて2人で3人分 食べるか!と、お店の人にそれを伝える。 ちょっとぽかんとした顔をして、その後に「大丈夫ですよ、2人分で」と。
…丸々のキャンセルはダメってことだったらしい。 恥ずかしい。 田舎者丸出し。
お店は少人数の静かな場所。 窓一面にお台場の夜景が広がっていた。 大きな窓で、それがすべて夜景。 素晴らしいchoiceをありがとう☆
カップルに囲まれる中、ものともせずKと2人で、ムーディにシャンパンで乾杯。 場所は違えど、いつもと同じような話。 会ったばっかりなのに、話は尽きない。
子どもの頃、こんな場所で誕生日を過ごせるなんて思いもしなかったし。 こうやってbirthdayを企画してくれる友人に囲まれて幸せに毎日を送っている ことは想像していなかった。 苦しいことが多かった過去は、シアワセなことが多い今に変わって来た。
この歳まで生きてこられたことは、ひとつの感慨。 わたしにとっては。
まだまだこれから楽しいことが増える気がする。 夜景の見えるレストランで食事なんて、今でなければ楽しめない娯楽。 今はまだ知らない楽しみが、これから先もあるのだろう。
企画、そして一緒に当日を過ごしてくれたK。 来られなくてわたしのために地団駄を踏んでくれたであろうS。 2人の想いが今日と一緒に記憶されたことのシアワセ☆
そして、また、明日からを生きよう。
祈るような気持ちでいたけれど、今日もやっぱり来なかった。 きっと同じ気持ちでいるような気がする。 伝えないほうが同じ気持ちでいられるって切ない…。
だけど、これでいいんだよね。
♪BGM/ゆず AL.『WONDERFUL WORLD』
■My Blog■ http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog) http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)
|