2008年05月17日(土) |
Birthday card。 |
友人Aからbirthday cardが届いていた。
Aは、わたしの鬱屈した大学時代を、明るい方向へ導いてくれた人。 卒業できたのも、進学したのも、そしてこの仕事を見つけられたのも、多分 きっとAのおかげ。
Aは以前こう言った。
「B(別の友人)とはこの先も繋がっていくだろうけど、○○(わたし)とは わからない」。
そんなエピソードすら、すっかり忘れていた。 ただ、cardに書かれていたことで思い出した。 その時の痛みも。
その言葉の真意は、わたしが途方もなくきらきらして見えて。 その事を(A自身が)受け入れられなくて。 むしろ(わたしを)遠ざけてしまいたいような気持ちだった、と。
留年した挙句、進学が決まっていたのに卒業が危うい、というわたしのどこが きらきら…??? 人としてもまだまだ全然未熟で、変な駆け引きをしたり、思いを正直に伝えられない ことばかりのわたしを…??? 人は基本的にないものねだり。 そんなものが欲しいのならば、いくらでもあげたい。
もちろん何かの偶然と必然で、2児の母のAとはつながってきたのだろうけど。 だけど、そんなわたしがすっぽりと忘れこけてしまうようなことを、大切に大切に して、自分を責め、後悔し、いつか伝えようと決意していたA。 そのこと自体に、Aの人間性が表れているし、そういうAを信頼して付き合って きたのだと思う。
できれば、手紙で返事を書きたい。
今日も仕事。
bossの「(この仕事が)いちばんヤだ」と言わしめる緊張感。 慣れることを知らない気持ちの純粋さ。 それを聞いて、ほっとしたものの、緊張は相変わらず。 後悔も相変わらず…。
昨日会えなかったSと合流。 名誉挽回☆
久しぶりのむぅもいたけれど、もはや話したいことは露ほどもなく、早く 帰ってくれてホッとした。 仲良しこよしごっこを楽しめる時期は過ぎた。
わたしの好みのタイプを100%当てられると豪語するSに、わたしのタイプを きちんと言葉で教えてもらった。 自分じゃ無意識でわからないので。
・顔が小さい ・バタ臭い顔はNGだけど、ショウユ顔もだめ ・身体がきれい ・線が細い感じ ・唇が薄い ・閉じた感じの雰囲気の人(目の奥が冷たーい感じだとのこと)
うんうん。 そうそう。
すごいなあS。 このlineで行くと、加瀬亮・松山ケンイチ・イチロー(・瑛太・松田龍平も)は 見事繋がるらしい…。
美味しいガレットを食べながら、延々とそんな話。 駄話がhappy☆
♪BGM/Sergio Mendes AL.『TIMELESS』
■My Blog■ http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog) http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)
|