2003年03月09日(日) |
思いは言葉にしないと通じないんだって |
1番おっくうに思ってしまいがち。 でも、かなりの割合で大切なこと。 だって言わないとわかんないじゃない?
そんなこと改めて言わなくてもわかってるはずなのに。
以心伝心なんて そう、めったにないんだ。
「会いたい」とか
「淋しい」とか
「帰りたくない」とか
「離れたくない」とか
「切ない」とか
「ぎゅーってしてほしい」とか
「好き」だとか
そういうの、言葉にしないとわからないんだ。
言葉にしなくても わかってくれる、そんな人もいるけど そんなのまれだ。
でも、ひねくれのあたしは なかなか言葉にできない。
素直に言葉に表してる人が羨ましすぎる。
羨ましすぎるよ。
素直に言えたらどんなに楽だろうに。
淋しくて本当はぎゅーってしてほしかったんだ。 だけど、ひねくれだから素直になれない。 なれたところでワガママになっちゃう。
素直に言えたところで 逆にワガママになってしまう。
後で反省?
あたしばっか素直でも独りよがりになってしまう?
ねぇ、素直になってよ。
なんでも言って?
あたしを頼って?
受け止められるかわからないけど がんばって受け止めるようにするからさ。
だめなら一緒に倒れればいい。
一緒に倒れれば痛みだって半減するよ?
会いたいときには会いたいと
淋しいときには淋しいと
言ってよ。
言ってくれないと淋しいよ。
って言えたらどんなに楽だろうに。。
|