Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
とりあえずHP更新したぞー。なんだかゴチャゴチャと片づけやら洗濯しているうちに1日がまた終わっていた(涙)ああ、休みの日ってなんて短いんだぁ?駒込は緑の日にちなんで六義園が入園無料だったり、つつじ祭りだかさつき祭りだとかでなんだか賑やかでした。夕方、アトリエのトイレットペーパーやら洗剤やらを買いに商店街にでかけたら、やたら多い人手に驚いた〜。うーん、ゴールデンウィークなのね。飲食店はどこも、まだ夕方だーっつーのに混雑しまくり。すごいなぁ。もちろん、私の生活においてGWなどあまり意味がないので、なんか疎外感あるぞ。そんなこともあってGWロングランやるって話もあるが。
GWロングランだけど、最初は誰も申し込んでくれないもんだから、スタッフメンバーと「こりゃ完全に内輪でちんまりとした集まりになりそーだなぁ」と悲しんでいたんだけど、メールでの参加表明が次々集まってきて結構賑やかになりそうです♪やっぱり大勢でのほうが盛り上がるでしょ〜。最後はアトリエで無礼講の飲み会だしね。とりあえず、この企画は「最後にウマイ酒を飲むために気持ちよく踊ろう」ってなコンセプトも裏にある(笑)。結構多くの人がまだMDSの飲み会を試したことがないだろうから、是非この機会に私をはじめとしたスタッフメンバーや中級メンバーとも交流を深めてもらいたいんだな。ビギナークラスのメンバーにとっては、オープンクラスに常連として来ている人や、中級のメンバーは「近寄りがたい」存在っぽく感じている様子。実際はビギナーの子も中級の子も年齢はほぼ同じくらいだし、仕事なんかも似通っていたりするだろうから、GWロングランで仲良くなれると思うな。こういう企画ものを是非試して欲しい。だって、そうするとダンスすることもアトリエに来ることも今まで以上に楽しく思えるようになるはずだからね。 そうそう、話がまたちょっとズレちゃうけど、企画ものと言えば、今週末の金曜日にHIPでスタジオパフォーマンスがある。この情報はアトリエの掲示板にも告知してあるけれど、チケット代がたったの¥1000なんだよ〜。しかも、超スーパーダンサーばかりが出演。ついでに、スタジオパフォーマンスだから目の前で見れるのだー。今週金曜はHIPのクラスを受けたあとでパフォーマンスを見よう!(モチロン私はもうチケット入手済み〜♪)絶対オススメ!こんなチャンスは滅多にない!!チケットまだ買ってない人は急いでゲットしましょう!
さて、常ちゃんの報告。お待たせ。 この日も大入りでのレッスンになりました〜。参加者の皆さんお疲れさま!また来月も担当してくれると言うので、是非参加しましょう!! レッスンの内容は、まさに私好みのリリカル系。ボーカルに合わせた、気持ちの良い振りなんだな。しか〜〜し、最後のパートが・・・。フロアでの振りだったんだけど、右手首の関節炎が悪化している私にはちょっと無理があって踊れなかった(涙)で、このフロアの振りなんだけど、常ちゃんが踊ると超かっこいいのだが・・・何故かMDS男子メンバーがやると「ハトヤ」になる。でかい魚がピチピチ・・・「イエーイ大漁だぜ」って??しかも、某F氏などは見事に腹着地となり「ベチンっ」という音のあとに「いでっ」。常ちゃんも笑いを堪えるのが辛かったらしい。(何故腹着地で「ベチンっ」という妙な音が出たのかは謎なのだが・・・)常ちゃんはレッスン中も、みんなのためになるアドバイスをてんこ盛り。一番「そうだよね」って思ったのは、「音を聞きなさい」という話。単にテクニックばかりを追求して、カウント通りに「いち・に・さん」って踊っていても、それは整理体操みたいなもの。ダンスは音と一体化して作られるもの。確かに確実なテクニックを身につけていくことは大切なことではあるけれど、それだけにとらわれて、一番肝心な「音とともに踊る」という感覚を失ってはならない。ボーカルだけじゃなくて、裏に流れるドラムの音や、ギター、パーカッションの音、全てに耳をそばだてなきゃ。身体の中を音楽が通っていく感覚をつけて欲しい。優しい音色を聞いたらどう身体が反応するか、強い音を聞いた時にどう刺激されるのか。音をよく聞くことはダンス上達への一歩になるはず。 さて、レッスン後は恒例飲み会となった。何故か飲み屋は「翌日が休みの日だから」って理由でやたら早く店を閉めたがっている〜。テーブルについたら、速攻「ラストオーダーです」って・・・。うー。あのさ、今オシボリもらったばっかりなんだけどなぁ。ともかく、強烈な勢いで食って呑む。呑んで食う。最後にはやけくそ気分でボトルキープだよ(笑)酔っぱらいってコワーイ。
さて、もうすぐ5月だ。新しい振り作らないと〜〜〜〜(涙)これがまた最高に大変な作業だったりするんだよなぁ。がんばって作ろう。それより、どの曲使おうか悩んでます。これから、もうちょっと曲探しをしてから寝るとします〜〜〜。
では、皆様お休みなさーい。
|