Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
2002年05月07日(火) |
ロングラン・レポート |
みなさん、こんばんは。酒飲み過ぎて、オープンクラスで声がかれていて、まるでオカマバー状態になってしまった。いやいや、起きたら首は痛いわ、左肩から上腕にかけて痛いわ、腰は重いわとまるで一夜にして還暦を迎えてしまったような気分です〜。ロングランは堪えるなぁ。
さて、昨日のロングランの報告から〜。 昨日はなんと総勢20人近くが参加しての大盛り上がり状態。ウォームアップの場所もなーい、でも、それでも踊ったね〜。まずは謎のアルファベットが記された名札代わりのガムテープを全員に貼られて、恒例ウォームアップ。ビギナーの子は「わけわかんないよぅ(涙)」って顔してたけど、時間がおしているので説明なしの強引なスタート。休憩後は2コマ目のKimikoレッスン。これは毎週日曜日にやっている期間限定クラスのタップをみんなでチャレンジ。ほとんどの人が初めてチャレンジしたのに、結構カッコ良く踊れていてビックリ〜!「タップなんてできなーい!」「むずかしそう〜!!」って思っていた人も「あれ?案外楽しいかも♪」って感じたのではないかな?Kimikoちゃんらしい、ノリノリで楽しいレッスンでした。午前の部は終了。ランチタイム〜!!それぞれ外にご飯食べに行ったり、コンビニでお弁当買ってきたりして一休み。そして午後1番、3コマ目は私の担当、必殺HIPHOPレッスン。まずはアップリズムとダウンリズムをとる練習をして、簡単なステップにチャレンジ。もう、天気が良いから暑い暑いっ。ちょっとステップの練習すると汗がダラダラ・・・。ほとんどエアロビやってるみたいな感じ。最後はステップをいくつか組み合わせたコンビネーション。ちょっと難しかったかもしれないけれど、ジャズとは違ったおもしろさがあったのではないかな?そして4コマ目はChieのアクロジャズレッスン。これも土曜日の期間限定クラスでやっている内容と似たようなものにしてもらいました。突然バック転なんてこともなく、短めのコンビネーションで楽しく踊れたのでは?この振りは今月のアクロジャズクラス(土曜日午後3時〜5時)に続きをやっていますから、是非「続きも踊ってみたい〜」という人は参加してみてくださいね。そして5コマ目。楽しい(?)ゲームタイム。今回はグループ対抗ということで、ABCDと4つのグループに分かれて2つのゲームをやってもらいました。そう、そうなんです、名札代わりのガムテープに書かれたアルファベットはグループの区分だったわけ。まずひとつめのゲームは「本物は誰だ?」ゲーム。ま、ゲームタイムと言いつつ、別名ティータイムとも言っていたので、皆さんに冷えたウーロン茶をサービス。グループごとに飲んでもらうのですが、そのうちひとつに激辛七味唐辛子が混入されているのだ。もちろん、誰に当たるかは不明。他の3つのグループはその様子を見て誰が本当に七味の入ったウーロン茶を飲んだか当てるというもの。まずはAグループ。実はこのグループ、私もしっかり入っている。最近ツイてない私だから「ああ、まず間違いなく私が当たるんだろーなぁ」と思いつつ、恐る恐るふたをあける。「!!」入ってなーい!!ラッキー♪じゃぁ、誰が?「せーの!」で5人で一気飲み。一応演技で辛いふりとかしてみるけど、うちのグループで誰かが当たっているんだなぁって思うとおかしくて思わず爆笑して吹きそうになった。ちなみに私のグループは先生&アシスタントグループなので、私、Kimiko, Chie、あっこ、りっちゃんという組み合わせ。みんな@homeなどで演技などもやっているので強者揃いではある。私にも誰に当たっているのか全然わかんない。左右見渡すとみんな平然とした顔しているしな。それぞれのグループが飲んだと思われる人を指名する。私の演技は見破られてしまったようで、指名なし。指名されなかったのは私とあっこの2人だけ。ってことは??ちょっとドキドキ。どう見たってあっこが飲んだ様子は見られなかったし、たぶんりっちゃんかChieが当たっているんだろうなぁ。「本当に飲んだ人立ってみて!」ということで最終的に立ち上がったのは・・・・何と・・・平然な顔していたあっこだった!!男性ばかりのCグループは悲惨なことに参加者の要望から「ひとつだけ普通のウーロン茶にして、残り4つは七味入り!」となってしまった(笑)。しかし、七味入り経験者のあっこのアドバイスで「七味入っているとツブツブがあるから、それを咀嚼しなきゃならない。だから、口をもぐもぐさせているヤツは七味入りってことだ」なんて相談しつつ、「いや、あの子、飲む時にフライングして飲みそうになってるから絶対普通のウーロン茶だよ。だってさ、七味入ってたら躊躇するじゃん。」とか真剣に話し合って本物を推理したんだけど、今回の参加者は見事なほどに演技上手がそろったみたい。どのグループも本物を当てることはできなかった!ということで一回戦は全グループドロー。2回戦は「ジェスチャーで伝えて!」ゲーム。出されたお題をジェスチャーで次の人に伝えていって、最後の人がお題を当てる。お題は文章になっていて3つのキーワードが入っている。そして、一つのキーワードが当たれば2点、最高6点が加算されるわけ。これもグループごとに戦術を考えていかないとうまくいかない。チームワークが大切。一人目はお題を上手にジェスチャーにしなきゃならないし、最後の人は変なジェスチャーになっていてもお題を当てないとならない。ついたてにしきられたスペースにひとりずつ入って伝えていく。もちろん他のグループは正面で変わりゆくヘンテコなジェスチャーを見て爆笑。まずは最初のグループのお題は「ファイティングポーズをとりつつ、ピルエットする、アントニオ猪木」これは難しい。ポイントはアントニオ猪木の顔マネとピルエット。しかし、残念ながら最後まで伝わらなかった!2グループ目のお題は「泣きながら、パドブレする、サンペイちゃん」これは結構簡単だった。やっぱり「サンペイです」という動きさえわかればクリア。そして3グループ目は「マイウー!と言いつつ、フラットバックする、パパイヤ鈴木」フラットバックはわかったけど、さすがにパパイヤ鈴木はわかりづらかったようだ(泣)。最後のグループのお題は「アイーンしながら、腹筋する、志村けん」簡単なようで難しい。アイーンしながら腹筋までは良かったのだが、何故か先頭にいたこうじくんが腹筋しつつ声だして「アイーン」って言ってしまったもんで減点(笑)しかも、おしいところで最後の人が「アイーンしながら腹筋するバカ殿」と答える。そこで、本当は2つのキーワードしか当たってなかったのだが、「バカ殿」は「志村けん」と同意語だ〜!というクレームにより半分の1点が加算。最終結果はDグループが最下位ということで罰ゲームとなった。罰ゲームは最後の飲み会で買い出しに行く(しかも、行きはパドブレしながら、帰りはシャッセでという条件付き)。ゲームタイムも終了して、次は最後のレッスン、「ジャズ」。しかし、そんな安直なロングランじゃない。ジャズだからって、いつものレッスンのように単に振り付けを覚えて踊ればいいなんてもんじゃないんだな。ゲームでさんざん一緒になって戦ったグループごとにフォーメーションも入れて「キューティーハニー」の振りをAメロまるまる踊ってもらうのだ。まずはそれぞれ担当するパート分け。そして、そのパートを踊るグループごとに振りを移し、そしてフォーメーションを覚えてもらう。振り付けを覚えるだけじゃなく、自分がどう移動してどこで踊るかというのも覚えないとならないから大変。それぞれのグループが必死になって「この振りの時にこっちに移動して、こんなポーズとって〜」などと説明しつつ必死に練習。パートごとの練習が終わったら、今度は実際にグループになって移動したりして踊ってみる。途中でメンバーとぶつかってクラッシュしたり、自分がどこで踊っていいのか迷子になっちゃったりとハプニング連発ではあるが、それも結構楽しかったりするのだ。最後は各グループごとにスタジオパフォーマンスを披露!ビギナーの人もオープンクラスの人も、そして中級の人も入り交じって一緒に1曲を踊る。もっとドタバタしちゃうかなぁ?という私の想像を裏切って、どのグループも見事に短時間で踊りこなしてくれた。いやいや、見事なパフォーマンスをどのグループも見せてくれたよ♪最後の最後に、先生&アシスタントグループ(@homeメンバー)による完成型のキューティーハニーをスタジオパフォーマンス。(とりあえず衣装つきで)これでレッスンメニューは全て終了。途中で倒れたり怪我する人もなく、みんな元気に全てのメニューを消化してくれました♪ありがとう。さて、ここからが本日のメインイベント?アトリエ飲み会。もう飲みまくり、食べまくり、しゃべりまくりで気づいたら「終電なくなりそうなので帰ります〜」とポツポツ遠いところの人から帰っていく。終電なくなっても居残った人、8名。そして、夜が更けるにつれ、アトリエの床で気絶してしまう人が・・・。今日もレッスンを教えなければならない私は朝5時にギブアップ。アトリエの鍵を託して帰宅。いやいや、長い一日だった〜。しかし、いろんな人のいろんな顔を見られて楽しかったよ〜。ゲームになったら、レッスンしている時よりも10倍真剣な表情になる人がいたり、汗びっしょりで前髪がはりついちゃっている子がいたり(笑)賑やかで楽しい一日を過ごせて良かったな。参加した人、是非いろいろ感想を聞かせてください。もし「またやりたい!」というリクエストが寄せられるようだったら、また企画しようかな?(調子にノリやすいもので〜)感想は是非掲示板へ〜!恥ずかしい人はメールも歓迎♪
さて今日は昨日の振り替えということで夕方からオープンと中級の合同レッスンとなりました。祝日なのに結構たくさんの人が参加してくれて良かった〜。昨日がロングランだったから、みんな疲れてしまって誰も来ないんじゃないかなぁ〜って不安だったんだけど、昨日に引き続きレッスンに来てくれた人もいてくれたので嬉しい。オープンと中級の合同ということで、ちょっとウォームアップをサクサクと済ませて、クロスドフロアの練習。初めて挑戦した人も多かったと思うけど、最初は初心者に合わせた簡単なステップからスタートして、最後はジャンプまで練習してもらいました。そして、コンビネーション。ちょっぴり難しかったかもしれないけれど、今日踊った部分は来週もまたおさらいしますし、明日の夜もオープンクラスがありますから、続けて練習してみてくださいね。初めての日は「わかんなーい」って思う部分がたくさんあると思うけれど、何度か踊っていくうちにわかってくるので、月末には楽しく踊れるようになっているはず!初日でメゲちゃったりしないで、毎週少しずつ踊って覚えていってみてください。
さて、明日はオープンクラス。平日のオープンクラスを待望していた人、お待たせしました。平日ならば週末よりも人数は少ないし、ゆっくりと踊れるので、是非参加してみてくださいね〜!
ってことで、今日はこれからHP更新しなきゃならないし、以上で日記終わり〜! では、また明日〜
|