Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
2002年05月08日(水) |
初火曜日オープンクラス |
腰が激痛。とっとと寝たいところだが、日課の日記が待っている〜。ということで、コントラクション入れ気味な姿勢で日記カキカキ。
今日は初の火曜日オープンクラス。平日の夜は、その次にクラスがないので多少ゆっくりと(かと言って、ゆっくりやりすぎると終電乗り遅れる方も出るので、適度にね〜)レッスンできる日である。またまた、「今週末はカレとデートだからぁ♪」って方でも参加できるレッスンなのである。中には「週末は休日出勤だから〜(涙)」という人にとっても嬉しいレッスンなのである。(しつこい)ともかく、オープンクラスなので、ビギナーの方の初チャレンジのためにも、中級レベルの方の基礎見直しのためにも、誰もが参加できるので是非参加していただきたいものだ。
通常のオープンクラスに比べると比較的人数も少な目だし、時間も多少延長できるということもあって、同じレッスンでも内容はちょこっとだけ充実。今日は前半の通常ウォームアップと後半はバットマン&ピルエットコンビネーションをやって、それから今月のコンビネーションを練習してもらいました。今後も、クロスドフロアやピルエットコンビネーションなども入れていきながらレッスンする予定。だから、「早く中級クラスとかに参加できるくらい上手になりたいなぁ」という人にも役立てられるクラスであり、はたまた「オープンクラスデビューをしたいけど、週末は人数多いし、なんか参加しづらいかもー」という人にも利用してもらいたいクラスになればいいなぁ。 バットマン&ピルエットコンビネーションは、中級では必ず行う練習のひとつなんだけど、今日はオープンクラスなので、ひとつひとつ解説してから練習してもらいました。今日初めてこのコンビネーションをやった人は目がグルグル回るわ、わけがわからないわ〜、で、パニック状態だったかもしれません。でも、慣れれば絶対できるようになるので「やだー。」なんて言わないで頑張りましょう〜。逆に先週まで中級で頑張ってきた人は、初心に戻って、順番や正確なステップの踏み方などをチェックできたと思うので、日曜日の中級クラスのレッスンに是非役立ててください。バットマンは、あげる脚よりも、床をグッと踏みしめる軸足のほうが重要度が高いのです〜。軸足がゆるんでるとあげる脚のほうに力が入ってしまって、逆に脚があがりづらくなっちゃうので注意しましょ。あげる脚はリラックスさせて放り投げるような感じでやてみてね。そのあとのパドブレ&ターンはパッセにした脚を横におろして、床にタッチさせるだけにするのがコツ!おろした脚に体重をかけちゃうと次のステップ(パドブレ)ができなくなるので、無謀に脚をおろさないように、慎重に床の上にタッチさせてみてね。 最後は今月のコンビネーション。初日ということで、ゆっくりと最初の5×8進みました。ちょっと複雑なアームスの動きとかあって「???」という感じかもしれませんが、来週、再来週と続けて踊っていくとスムーズに踊れるようになってくるのでギブアップしないよーに!
さて、明日はビギナークラス。今月はターン特集。明日は・・・ピケターン、パドブレターンに挑戦です!頑張りましょう〜!
ってことで、腰にガタがきている私は夕方整体に行ってこよー。左肩と腰が「グキグキ」言っていて、今にもはずれそうな感じだ。こわっ。壊れる前に寝ます〜。 では、皆様また明日〜
|