Dance日記帳
モクジキノウヨクジツ


2002年05月12日(日) フレックスピルエット?

土曜日終了。いやいや疲れた〜。2本立てだもん。
昨日、敦のレッスンに出たせいか、身体が痛くて大変〜。本当は朝一番で整体へ行きたい気分ではあったけど、睡眠を優先。この様子では、また首が3個くらいは軽くズレていそーだ。最近は、「ああ、首ズレてるなぁ」「腰もちょっとズレてきたかも」なんてことが自分でわかるようになってきた。これで自分でバキバキっとかやって直せれば最高なんだけどね〜。やっぱり結婚するなら整体の先生がベストか?なぁんて安易な考えを院長に話したら、「いや〜、絶対家族は施術しないよ〜。まだ彼女だったらやるかもしれないけど、妻になったら放っておくでしょ。」と冷たいことを言われてしまった。(一応念を押しておくが、別に院長に「結婚してくれぇ〜」と迫ったわけぢゃないっす。単に「彼氏とか旦那が整体やってくれる人だったら幸せかも〜」って言っただけですっ。妙な誤解しないよーに。っつーか、あんな寝相の悪い人と隣り合って眠ったら、いくら整体してもらっても意味がなくなりそーな・・・←秘密厳守)今朝は朝からビギナーだったんだけど、まぁまぁ、遅刻者続出。理由を聞けば、遅れてきた人はどうやら整体に行っていて、混雑していたためレッスンに間に合わなかったらしい。内心、「睡眠のほうを優先しておいて正解だった〜♪」。あと1日がんばれば月曜日には身体を治しに行けるぞ。がんばれMonie!!いっそのこと、全部の首の骨、ズラして行ったら治療費のモトが取れるかもしれないぞ(笑)。って言っても、治療費ってたったの¥490なんだけどね。

しかし、今日は代々木のオリンピックセンターでアクロバットがあったため、アトリエはちょっとガラガラで寂しかったかなぁ?アクロバットのほうは結構賑やかだったとの報告。アクロバットは大抵の人が「そんなのできない!」って食わず嫌いなこと言うけど、一度やってみるとダンスにはない「全身運動」を楽しめるからお薦め!でんぐりがえしとかって中学校以来やってないから、久し振りにやると楽しい。別に突然バック転とかやらされるわけじゃないし、怖かったり、やりたくないものは拒否権もあるので、まだ未経験の皆さんは是非ともチャレンジしてみてください。多くの人が「やってみたら超楽しかった〜!筋肉痛になるだろうけど、また来月も参加したい〜!」と報告してくれるので、一度は経験してみるといいかもよ!不安な人や、やってみたいけど・・・と悩んでいる人は気軽に智恵に相談してみてね。

さて、ビギナーはターン特集第二弾の「パドブレターンとピケ」の練習。パドブレターンはステップを踏むのが難しいせいか、ジタバタしちゃったりする部分もあるけど、何故かピケターンはみんな上手にできるんだよね〜。ピケターンって結構難しいはずなんだけどな。水曜日に超スピードでピケターンをしちゃったので、今日はちょっと簡単にしてやってもらいました。そしたらみんな結構余裕ありすぎ。結局水曜と同じような状態で2回転連続にチャレンジ。でもって全員無事に、しかも綺麗にピケターンができたので、先生としては満足〜!来週と再来週はピルエットの基本をやる予定。来週、みんながシングルターンをちゃんと回れるようになったら、最終の週はインサイドターンもやってもらおうかなぁ?がんばれビギナーズ!フラットバックは全員プロ並みに綺麗になってきたぞ〜♪片足バランスもイイ感じになってきたぞ!パッセも形になってきているぞ!!これでピルエット回れたら、もう怖いものナシかも??

ビギナーのあとはオープン。人数少ないのと、次のクラスがないってことで、結構まったりと踊ってもらいました。難所、「ピルエット&フェッテアティチュード」では、遭難者続出でしたが、ま、レッスンなんだし、失敗したからと言って将来が失われるわけでもないので、気軽にやってみるようにしてね。先週に引き続き1×8進んだけど、このパートは脇腹が翌朝激痛に見舞われるところです。お腹しめてかかんないと翌日辛いんだなぁ。腹筋使いまくることと、つま先に常時重心をかけておくことがポイントです〜。最近オープンクラスで流行しつつある「フレックスピルエット」(特許はNINNINとこうじくん)。頼むから、ピルエットのパッセはフレックスにしないように!!あとは〜、今月の振りは、あまり強いアクセントを入れないで踊るほうが雰囲気出ます。ナチュラルに踊ってみてください。

明日はオープンと中級。ああああ!それより何より、タップのクラスが午後2時からに繰り上がったので注意してくださいっ!オープンは当初の予定通り午後4時スタートとなります。

ではでは皆様、また明日〜!


MONIE |MAILHomePage

My追加