Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
大型連休真っ但中。 関越自動車道の渋滞は可也のものとの報道。
閑古鳥を予想しつつ予定通りのクラシックバレエレッスン。 関越自動車道に人口の多くが偏っている状況で、駒込の地下のダンススタジオの人口は薄くなるばかりと思っていたのが勘違い。 大型連休に関係なく仕事の人や、大型連休だからこそ私同様引き蘢りに快楽を覚える輩が少なからず居たと云う事。
ルミナスラックをバレエバー代わりに使ったのはMDSが歴史上初めてだろう。笑えない状況に、次のバレエレッスンの時までには新しいバーを購入せねばならぬと。
さて、あれも此れも教えようと、いろいろと計画はたててきたものの、実際バーが足りないという事情が大きく作用して、大きく時間をオーバーしたうえに、それでも説明不足、練習不足は否めない。 本当は、もっといろいろと練習したり説明したりするつもりだったのに。
しかし、普段のジャズのクラスでバレエの基礎を僅かに齧るのとは違って、ゆっくりと時間を割いて、基礎の基礎をチェックできるということは素晴しい。 つま先や膝のゆるみ、ほんのちょっとした部分をきちんと直してゆける。 感動的な変化はないにしても、少しではあっても、レッスン中に見られる変化が教える立場にしては新鮮で刺激的。
さ、参加された皆様、翌朝には驚くほどの身体的変化、別名、筋肉痛が貴方を襲っていることでしょう。 どこが痛むのか。 そして、何が愉しく思えたか、またやってみたいと思ったかなどなど、是非とも掲示板に報告されたし。 希望者がまだいるようでしたら、次の企画も考えておこうか、、、などと思っていたりしつつ(其の前にバー買えよっ!)。 感想をあれこれ教えてくださいね。
|