![]() |
![]() |
なななな〜な〜なな〜なな〜な〜な〜な〜 銀蔵の日記に苦笑いしきり・・・。外人さんがアニメオタクであることにやたらと誇らしげなのは、昔ガッコの漫研に在籍していた(忘れたいことだ・・・)ころやってきた留学生がそれでした・・・・。しかし、やつら日本語をろくにはなせないためロクなコミュニケーションがとれなんだ・・・。しかし、やたらテンションが高い・・・。なにか、こうガンダムオタクのような〜。 しっかし、オタクであることはやっぱりあんまり誇るようなことじゃないように思うな・・・。いや、そのために日本語べらべらになるぐらい好きなら、たいしたもんだけどさ〜。 エヴァンゲリオンとかガンダムオタクがいかにも自分は海外でも評価される作品を理解できる高尚なものとばかりにえらそうに話すの見るとイヤになるね・・・えらいのは作った人たちでさ〜見てて萌えとか言ってる連中は別にえらくも何とも無いんだよ〜いや、仲間うちでもりあがったり、本でも出してるぐらい熱中してんならいいけど消費活動にしか参加して無いならほめられる部類ではないなと・・・思うわけで・・・。いや、もううまくいえないんですがね・・・・。 syounenn-ai・・・・。sushi!tenpura!と同じように少年愛まで日本語・・・。 あわわわ・・・。なんつーか日本特有の性的趣向とか思われたくないよな・・・。 いや、そんな誤解ありげじゃない?その表記さ〜。 しかし、美少年萌えとでも言うべき江戸期の読み本パターンは笑えないものがある・・・。あと、醜女より美少年を選んだとか言う神話とか・・・。 しかし、海外の神話や文学作品もそんなの目白押しだもんな〜。気にすることじゃないよな〜。いや、そういう存在が問題なんじゃない・・・。 最近の日本のヤオイという分野においての「ポルノ」化が問題なんだよ〜。 あれ、別に男同士が恋愛感情もったってべつにいいじゃない? 深読みが罪なら、文学関係の学問なんてできねえよっていうか虚学のだいたいがタブーじゃないか〜。 う〜ん。なにか書く元気ないので、又今度・・・。
|
![]() |
![]() |