何日か前のことです。
学童にお迎えに行ったとき、お友達のAちゃんがやってきて、
「あのね、Aね、おうちで遊んでるのよりも、学童で遊んでるほうが楽しいの。
なんでかって言うとね、おうちにはA一人しかいないけど、ここにはいっぱいいるから。
おうちだとね、一人で○○ごっこ〜とかして遊んだりしてるんだよ〜↓。」
と、切々と語ってくれた。
何も聞いてもいないのに(笑)
だから、
「そっか〜、そうだよね〜、きょうだいができるといいねぇ。」
と返したところ、
と、信じられないような答えが返ってきた。
たまたまそこにいた学童の先生と二人して、必死に否定してみたけれど・・・
きっと、パパがそう言うんだろうな。
それとも、ママが自分で言うんだろうか。
ああ、そうだ、思い出した。
「そんなこと、言っちゃだめだよ?」
と言う私に向かって、今度は、
「大丈夫だよ、ママの前で言わなければ!」
とまでのたまったのでした。
だから、やっぱりママ自身はそう言ってないんだよね。
するとやっぱりパパがママのことをそう言っているのか・・・?
・・・私のオットは、私のことはけしてそんな風には言わない。
(ひとまわりもはなれているからだろうか?)
私もまだ・・・自分のことをそういう勇気(?)はない。
子供を産んで6年以上経った今でも。
母になったという自覚が足りないのかなぁ。
|