早瀬の呟き日記

2002年06月28日(金) 式神猿人

昨日GETしたアルファシステムのシューティングゲーム「式神の城」にハマりまくってます。初回特典の小夜ちゃんフィギュアは要らないんすけどね・・・(笑) ヤフオクに出そうかな・・・。
動体視力や反射神経といったおよそSTGに必要な素質の全てを欠いている早瀬ではありますが、実は結構好きなんです。彩京の「戦国エース」とか「ガンバード」とか、自機が飛行機じゃなくキャラクタのSTGはアーケードでもやってます。最近では、タイトル忘れたけどエライ美形の真田幸村が出てくる奴も割と面白かったかな。
「式神の城」は、今まで散々書いてきた(笑)「ガンパレード・マーチ」と世界観を共有していて、早瀬のような「解けないけど世界の謎が大好きだぞー」というヘボゲーマーにはとっても楽しいです。何しろガンパレ最大の謎キャラAことユーリ・アルトバランス・田神の奥さんが自機として使えたりするし!(これはマジびっくり) いやあ、美人だなあ田神さん。Aが恐妻家なのも納得。その上オマケのサイドストーリー見ると色々衝撃が(笑) 謎はますます深まってゆく・・・。ステキだぜ芝村様!
まあウチの弟のように「え?これストーリーあんの?」とゆー感じでプレイする人もいるし(笑)システム自体面白いんでそれでも全然OKだと思います。簡単に言えば「とにかくスコアを稼げ!敵弾を怖れず突っ込め!」というゲームです。ボムもライフもスコアによってしか増えない上、ライフに至っては1億5千万点というくらくらするような数値を出さないと回復しない。作った人が攻撃的なのがよくわかるゲームです(笑) 早瀬でも彩京系だとノーコンティニューでステージ3くらいまでは行くこともあるんですが、「式神」は1面と2面の難易度がかなり違ってて、「無理だこんなん!」と泣きそうになる敵弾の雨アラレ。肩凝りバリバリ、ドライアイバリバリになるまでプレイしてやっと、2面の中ボスまでノーコンティニューで行けるようになりました。しかしノーコンティニューでオールクリアは夢のまた夢・・・(泣) 
自機がどれも非常に個性的で、これ使えば楽勝ってことはないような気がします。某多人数格闘ゲームなんかバランス完全に無視してましたからね(笑) まあヘボでも稼ぎやすいのは光太郎かな。個人的にはふみこを使いたいのですが(ダメージ受けた時の台詞が「よくも!」「化け物ごときが!」でボムが「殺されなさい!」「エロガキどもが!」・・・ステキ/笑)式神攻撃が照準合わせるレーザータイプなので(万能執事のミュンヒハウゼン氏が画面の端にちゃっかり出てくる辺りもイイ。スゴクイイ)使いにくく稼ぎにくいのですなあ。光太郎君はいい子だし元々バカ(笑)は好きなんですけど、あんまり「昭和生まれが!」とか「昭和生まれごときに!」とか連呼されると・・・おねいさん、怒りますよ(笑) (単に早瀬の光太郎が死にすぎって噂も) 若者が明日に生きることができるのは未来しか持っていないから。思い出というものを持たないからであって、大人になると過去を、「今まで何をしてきたか」を問われるようになる。大人は、未来だけには生きられない。・・・まあ、青にして群青だしなアイツは(笑) 決戦存在に説教しても仕方ない。
余談。スタッフロールの「式神イワッチ」に思わず笑ってしまった(笑) 


 < 過去  INDEX  未来 >


琳 [MAIL]