早瀬の呟き日記

2011年07月26日(火) 二次元の扉はどこですか?

「うたプリ」GREE版は音也から始めました。
主人公の性格がアニメと全然違うなあ。相当アタマのネジゆるんでるぞこれは。ありえない・・・途中で慣れたけど(笑)
乙女ゲーのヒロインがお笑いキャラであっていけない、というルールはないもんな。
本気でふざけてるなあ、というのがこの作品全体の印象です。
ゲームもアニメも「おいおいww」といろいろ突っ込まずにいられないんだけど、「音楽って最高!」「アイドルって最高!」という本気度はかなり高いと思う。まあいわゆるロキノン的な(苦笑)自己主張とか共感されたいとかではない、「君のための音楽」(サービス精神)に徹している。
歌詞にあるとおり「やりすぎなくらいがいいさ」って感じ。
そう、キャラも設定もストーリーも、やりすぎなんだけどそれがいい(笑)
マジLOVEのPV(エンディングで流れるヤツ)を見たときのあの衝撃が忘れられない。
もう反射的に「これいい!」って思ったんですよね。理屈じゃなかった。
久々に「カラオケで皆で盛り上がったら絶対楽しい」(できれば踊りたい)って思えた曲だし、カップリングの「未来地図」もいい曲。
鈴村さんて、私そんなにいい声だと思ってなかったんですが、歌が上手いんだねこの人。誰とハモってもすんごいきれいにはまってて驚いた。
そうか、来年ライブあるのか・・・チケット争奪戦になりそうだなあ。
ST☆RISHのアルバムは絶対出るだろうな。買う。このクオリティなら買う。
諏訪部様にお布施する(笑)
私を含め、バンド系のファンがハマるのもやっぱり普通に音楽がいいからだと思います。
皆うたプリにハマるといいよ!

たまには旬のジャンルに乗るのも悪くない。ただ、出費が・・・(汗)
来月PSP買っちゃったらごめんなさい。←誰に?


 < 過去  INDEX  未来 >


琳 [MAIL]