INDEX|past|will
2004年05月30日(日) |
ドラクエ5買っちゃったよ… |
いやーもうなんか、普通のゲーマーじゃないですか、私も。 よかったよかった(何が)。 何しろドラクエです。 そういや、ドラクエファンのことをドラクエスト、とかドラクエラーとかいうんじゃろか(聞いたことねえぞ)。 PS2を買ったのがちょうど去年の5月でしたかな、やっと型番50000とかいうのを買いました。 それまではPSしかなくて…しかもオヤジにとられちまうし…マージャンクソゲーなんかやるオヤジに(ええかげんにさらせよ、オヤジ)。 いやまあそれはともかく、ナンですかな〜とにかく全然やってないんですね、PS2。PS2ともなると、ソフトもやっと二本集めたっきり(二本では集めたとは言わん)。 シャドウオブメモリーズは固まってしまうし不気味で怖いし途中でやめました。炎多留魂はホモゲー(ホモ言うなー)じゃないのでシナリオ読んでるだけってのがつらくてね、実は。選択肢やらフラグやら、どうなってんのかねえ…展開。実は全部クリアできてない。やってみりゃいいんだけどさ><
てかー。プレイの仕方で属性がゲイとかノンケに変わる…てのでは、私は絶対面白いのが真・女神転生システムだと思ったね、こわかったし、面白かった…気がついたらロー側になってた時は、ぎゃあああああああああ。叫びました。カオス側も同じく。やだやだやだ。リセット。
コレは絶対面白いと思うので、ゲイ育成シミュレーション『ゲイになるか?ノンケで終わるか?!究極の人生選択・マルチエンディングゲーム』 とかなんとか、そういうの、変数いじくってゲームに出来るんでは、とか思ったりね。まあ、そうなるとシナリオは大変そうだなあ><
そういう選択肢っていうのか、ストーリーが、主人公(=自分)の動き方一つで変わっていくのが面白いわけで、マルチエンディングの醍醐味だしね。で、おかしいなあーこう動いてるのに、思うように進まない。何が足りないんだろうか…などと考えるのも楽しみの一つなんだなあ。
ドラクエ5もそういう選択肢が沢山あった。ドラクエでは屈指の名作と評判、何しろストーリーが、シナリオがよかった。キャラも何もかもよかったけどね。今回ポリゴンで前評判はよくなかったんだが、いざ発売されてプレイした人で、心配してた人でも絶賛する人が多い。だからやってみねばと思いました。
で、ドラクエ4なんだけど、まだ進んでないよ><
|