カンラン
←過未→


2002年05月24日(金) 跳ビマワレナイ子供


他の人がいともかんたんそうにやっていること,
自分ができないことに気付いて
ショックを受けて
信じられなくて
悔しいおもいをしたこと,
ありますか?



そのうち思い出せる一番古いおはなし。



わたし,どんくさい子でした。
できないことだらけでしたし,今もそうです。



さかあがり

二重とび

のぼり棒



などなど

それは数え出したらきりがないぐらい。



それでは,一番古い話をします。



幼稚園の頃のことです。

お遊戯のときにひとりだけスキップができませんでした。



みんな何も考えてなさそうに自然に飛び跳ねまわるあの光景。



うらやましいのとかなしいのと
いろんな気持ちがぐるぐる混じりあった状態で見てました。



わたしがやると,
ツーステップなりそこないみたいになってしまうのでした。



先生から報告を受けたお母さんは
笑い泣きしながら
夕方のリビングを軽快にぐるぐるスキップしてくれました。

後について行くんだけど,どうしても同じようにできない。
それに変に力むもんだから,疲れて疲れて持続しない。

少し練習をしては,
ソファの上で甲羅に閉じこもった亀のようにまるまって・・・
というのをしばらく繰り返していました。



************************************



スキップ・・・
最近してないけど,できるかな。



ところで誰が生み出して,
お遊戯のスタンダードに立ち上げたんでしょ。



そして,できない子ってやっぱりめずらしいんですかね?



BROOCH |chut! mail マイエンピツに仲間入り