|
カンラン 覧|←過|未→ |
自分のまぬけさ加減で予定が狂ってしまったので・・・ 翔ちゃん連れて川まで散歩。 午前中とはいえ,太陽の高くのぼった真夏は じりじりじりじり私たちの体温をこれでもかと言う程上昇させ, 本日2回目の散歩となった翔ちゃんもさすがにばてばて。 あまりの暑さに舌が口に戻らなくなっちゃうんじゃないかと 心配になりました。 ちょうど満潮を迎える時間だったので, 少しの間,木陰で川が海にかわる様子を眺め, 波が最後の小さな緑の孤島に打ち寄せる音を聴いて, 水に入ろうと試みる臆病な翔ちゃんがきっぱり諦めるのを待って, 二人で影を選ぶように道の隅っこを歩いてうちまで帰ってきました。 お昼寝明け,ふと思い立って隣町のレンタル・ビデオ屋さんへ・・・。 思い立ってはみたものの,まだまだあたりは熱気に包まれてる。 勇気をだして,自転車に乗って出かけてみることにしました。 さて,うちには2台の自転車。 ひとつは両親愛用のママチャリ。(カゴ,ライト完備。) もひとつはパン屋さんでもらったおりたたみ自転車。 このおりたたみ自転車,いまだ未使用の品。 小さな車輪が疲れを誘う,という理由で家族は乗ってないんですね。 で,私は自転車より徒歩の人,なので。 ずっと玄関先に置きっぱなしになってます。 で,今日はせっかくだから乗ってみようかと。 タイヤ触ってみると,やっぱりやわらかい。 古着のワンピースと両手を真っ黒黒にしながら 臆病者の自分の不安を解消するべく徹底的にあちこち点検してから 出かけてみました。 家を飛び出したのはよかったんですけれど, やっぱり久しぶりの自転車,なんとなくこわくて 行きの道,約半分ぐらいの距離は押して歩きました。 「あぁ,なんで自転車持って来ちゃったんだろう・・・。」と思いながら。 気持ちにふんぎりつけて,隣町へと架かる橋を渡りきってから 乗ってみました。 こわい!! サドルは小さくて固いわ,ハンドルがやけに遠く感じるわ, そして何より,ハンドルが軽すぎます! うわわわわ・・・とがくがく運転をしながらなんとかお店に到着。 ひょいっと持っていかれないようにフェンスにつないどいて ビデオを吟味しました。 でも,帰りの道は爽快でしたよぉ。 ビデオがたっぷり詰まった袋と私のかばんをハンドルの左右に下げて びゅんびゅん(私にしては。)走ったら気持ちよかった。 今度は少し遠くまでぐんぐんサイクリングしたい,と思ったぐらい。 ただし,重たい荷物はかかせませんが・・・。 まずは『ムーラン・ルージュ!』観て 遅めのしょっぱい夜ご飯を食べてひとここちついたとこです。 いまいま洗面台の鏡見たら,目のまわり真っ黒け。 すんごい心に残る映画!ってわけではないですが, ひとりでじっくり観てるとたいがいの作品で一度は泣いてしまう。 これでこころのバランスとってるんじゃなかろうか,と思います。 誰かと一緒だと素直に観れない不器用者です。
|