カンラン
←過未→


2008年01月05日(土) さんざん

新年あけました。

さて、「穏やかな年末年始」にとんと縁のないわが家がこのたびも期待を裏切ることなくやってくれちゃいました。

以下、だいたいの流れ↓

12月末  私が風邪をひき、その流れでつちのこ氏も風邪をひく。

  28日 重症のつちのこ氏、病院で点滴。

  29日 私も念のため受診する。

  30日 体調も良くなったので、島へ渡る。

  31日 大人がばたばたと倒れはじめる。

1月 1日  島より戻る。

   2日  私の実家へ。

   3日  つちのこ氏、ダウン。予定を切り上げわが家へ戻る。遅れて私も軽く体調不良。

   4日  つちのこ氏、仕事を休んで病院へ。再び点滴。

なんだ、これは。
去年の巻き戻し再生かと己の目を疑うよ。(去年は結局どちらの実家にも帰省できぬほどひどかったので、それよりか幾分かはましだが)

31日から、お義兄さん→お義父さん→お義母さん→お義姉さんとドミノのように次々と倒れだしたときには、「はっ!私たちが何かよからぬものを感染させてしまったのでは・・・」とひそかにどきどきしたものの、3日から私たちも同じ症状でダウンしたことによりシロ確定。

つちのこ氏のかかりつけ医によると、まず間違いなくノロウイルスであるとのこと。2年連続だよー。勘弁してくれよー。
それにしても、潜伏期間48時間てのは、どビンゴだなあ。

私としては実家でゆっくりできなかったのが非常に残念。楽しみにしてた会食にありつけぬままの帰宅はまさに後ろ髪をひかれる思いでしたよ。

でも現在、つちのこ氏も回復に向かいつつある。(素うどんしか食べれなかったのが他のものを欲しはじめているし、今は隣でゲームに勤しんでおられる)
それに、私はほんとに軽症で済んだし、ぴのきにいたってはおそらく感染せず。これだけでもよかったとしなければ、な。





そんなこんなな年末年始を過ごし、今朝がたようやく3人で初詣にでかける(ごくごく近所)。

お賽銭のあとでおみくじをひこうとしたら小銭の持ち合わせがなく、やむをえず3人で1枚ひく。(二度あることは三度あるとか、なんとなくやっぱり運命共同体の雰囲気を漂わせているあたりに少し不安をおぼえてみたり)

おみくじは、吉。
どんな一年になるのやら。





午後からは風疹の予防接種を受けに行く(私)。

おとなに風疹の予防接種をしてくれる病院がなかなかなくて困っていたところ、つちのこ氏のかかりつけのお医者さんがワクチンを取り寄せてくれたのだった。(ちょうど私の年代は受けてない人が多いのだけど、妊娠が関係してこない限りそうそう問題にならないので需要があんまりないんだとか)

ぴのきが昼寝したのをいいことに、早く家を出て、病院予約の時間までに世の中で巻き起こっているバーゲン旋風にもちょいと足をつっこむことができた。
こころよく外出させてくれたつちのこ氏に感謝。
これで当分むふむふと過ごすことができそう。





ちなみにくまのぬいぐるみは、現在、顔の部分(下から編んでいるので佳境もいいとこ)。
でも、もう一枚おんなじのを編まなくっちゃなのだよなあ。そうして縫い合わせて綿を詰めるのだよなあ。(遠い目)


BROOCH |chut! mail マイエンピツに仲間入り