カンラン
覧|←過|未→ |
ひさしぶりのパソコン前。なんだか緊張するぜ。
特に働いているわけでもなく、毎日ちゃきちゃきと家事をこなしているわけでもない私でも、不思議と師走はあわただしくなってしまうものである。
・病気 以前ちらっと書いたぴのきの高熱後の発疹。 翌日受診したところ、溶連菌に感染しててびっくり。検査の結果が出るやいなや他の患者さんとの接触を避け、別ルートで診察室に入るよう指示があったりでへこむ。 近所のクリスマスの集いでもらったのだなあ、菌を。
その後10日間抗生物質を服用する。 薬を嫌がる子が多いようだけど、ぴのきは平気。当初、水に溶いた粉薬をスポイトでちゅちゅーっと与えていたのを、試しにスポイトなしに切り替え「飲んでみて」と自分で飲ませてみたところ、見事成功。 子ども向けに甘くしてあるにしても、すごいぞ。
溶連菌はきちんと退治しておかないと腎臓(だったと思う)に悪さをするとのこと。 10日間の薬デイズを過ごしたあと、検査のため再度受診。 しかしこれがまさかの尿検査。 何を隠そうぴのきはまだおむつマンなので、「おしっこして」と言ってもおしっこできない。
看護婦さんに言われるままとりあえずトイレへ篭るもやはり出ず。 コップでの採取を諦め、おちんちんに検尿パック(なんか切なかった)をつけておむつをはき、ジュースを飲ませたりしてみる。 「出た?」 「でない」 を繰り返す。
結局2時間ぐらいかかって採取。ロビーを駆け回ったり、とにかくじっとしてられないので、なんだかもう意識が遠のいたよ。 結果は完治で一安心。 でも一ヶ月ぐらいは注意が必要らしいので、おしっこは気にしておかないと。
・失業保険 妊娠、出産、育児による受給期間の延長を解除。 給付を受けるためにハローワーク通いをはじめました。
初回講習のときに最高に体調が悪かったため、これまた体調不良のぴのきを実家に預けてとりあえず根性で出席したもののほとんど記憶に残っていない。
・家探し できるだけ先延ばしにしたいなあと思っていた家探し。 同じ職場で同じ宿舎に住む友人が信じられないようなスピードで引越し先を決めたことに焦りをおぼえたつちのこ氏がついに動き始めてしまった。
土曜、日曜と不動産屋さんに通い、あちこち連れて行ってもらうものの、「絶対ここだ!」という気になれず悶々とする。
日曜の夜にふたりで話し合って、もう決めちゃおうということになる。(キリがないし・・・とかそういう理由で) が、突如つちのこ氏が傍らにあった賃貸情報誌をぱらぱらし始め、とある物件を指差し、「BROOCHさん、これ明日見てきて。で、イマイチだったら、もうこっち(=今まで見てきた中で最適だと思われる物件)に決めよう」と言い出す。
責任をずっしり感じながら月曜に再び不動産屋へ向かったところ、つちのこ氏が発掘した物件がまさかのヒット! ついに決まりました。 ああ、私たちにもできるんじゃない、と胸が熱くなりましたよ。本当に迷いに迷ってたからね。
そんなわけで、おそらく2月頃には引越ししやす。 場所は、今の家から二駅ほど北上したところ。なんやかんやとお店や施設がたくさんあるので、山の上の生活に慣れ親しんだ我々はしばらく興奮状態かも。ただし、家のまわりは川や畑(ビニールハウス)に囲まれているので静かだろうとは思います。
一番の不安は、ぴのきの騒音かな。コーポタイプなので、防音がマンションよりかは劣るため。苦情が殺到したらへこむなあ・・・。
以上、なんだこれ。 今年の12月をもう一回やりなおせと言われてももうやだ。
|