カンラン
覧|←過|未→ |
暑さと湿気。とてもとてもすごしにくい日が続いている。 眠れない日があり、アレルギー性の喘息の症状もあり、早くも夏ばて気味。梅雨を抜けたら、暑い暑い夏なのだなあ。それもつらいのだなあ。と、そんなだらりとした状態。
今朝はぴのきを皮膚科に連れて行ってから幼稚園に送り届け、銀行や郵便局で用事を済ませた。こうしてみると、それほどだらりでもないか。 週末ぶつぶつボディーだったぴのきは、どうやら一番ひどかった腕(昨日は腫れあがっていた)は毛虫の毛にやられ、その他の部分については汗が原因だろうとのことでひと安心。幼稚園に預けるようになって、本人の状態はもちろんのこと、感染性があるかないか気にするようになった。わからないときは、とりあえずお医者さんに診せてから、という具合に。
近所の人の様子をみていると、私立に通わせておられるところは比較的「バスに乗せたもん勝ち」という印象を受けている(もちろん皆が皆ではないです)。普段から子どもを預けている時間も長めで、お昼は給食があって・・・と、幼稚園のある日ない日の負担のギャップが大きいからか、まあとりあえず行っておいで、となるんじゃないかと。熱があったりしたらどうしようもないでしょうけど。 その点、親が送り迎えをしているうちの幼稚園のような場合、毎朝直接担任の先生と顔を合わせて話もできる状態なので相談もしやすいし、子どもの状態も伝わりやすい。 園児の数にもよるんだろうけど、実際、近所の子どもが通う幼稚園では「○○が流行っている」などという話をしょっちゅう聞くし。
先週、トゥールーズから香水やキャンドルにお菓子などすみれグッズのプレゼントが届いた。すみれの飴ってどんな味がするんだろうと思いつつ、もったいなくてまだ開封せず。 お返しに今日、日本のおみやげを送った。鳩居堂の文箱やらおりがみやら。無事届きますように。
今夜はスペアリブ。肉たちがただいまじっくり漬かっております。
|