カンラン
←過未→


2011年12月12日(月) めぐるクリスマス

2年前の日記を読む。自分の。
迫りくる引越に備えて、オリーブオイルの瓶を派手に割ったり(今でもよーく覚えている一件)、片付けをしたり、どたばたしていた模様。
あれから2年しか経っていないのに、今年も引越をし(今回はとうとう県外)、ぴのきは確実に大きくなっている。振り返って見ると、当時の引越先である川沿いのアパートにはほんのちょっと住んだだけだったのだなあ・・・しんみり。
あの引越は、宿舎から追い出されたことに起因しているにもかかわらず、会社からの補助が一切なく、本当にきつかった。引越ってこんなにお金がかかるのか、と驚いたそのまんまの顔で貯金を切り崩しに行ったもんなあ。
でも、あの山の上の小さな部屋から飛び出せることにわくわくした。楽しみにしてた。


さて、ぼちぼちクリスマス。
金曜日には幼稚園で「子ども会」なる集まりがあり、それに向けて親子ともども踊りや歌の練習をしている。歌はまあいいとして、一番やっかいなのが、マルモリ体操。マルモリというものを知らない私が、昼さがりのリズム室でDVDを観せられて見よう見まねでばたばたしている姿はかなりいただけない。なんなんだこれは、という思いが頭から離れないまま、ばたばたしている。
それをつちのこ氏に言うと、この上なく気の毒げな顔をして「・・・BROOCHさんはいいよ。適当で」と言ってくれた。少しだけ、気が楽になる。
当日は、親子入り乱れて歌って踊る。観客がいないなら(多分)、まあいいか。じーっと見つめられるとつらいがな。


今日は、ネットで注文した品々が届く。9リットルダウニーが2個(!)とレゴブロック。レゴブロックは祖父母からぴのきへのクリスマスプレゼントなのだけど、夜便を指定していたのにもかかわらず勘違いして、ぴのきに「今日午前中におじいちゃんとおばあちゃんからのプレゼントが届くよ」と伝えてしまった。大失敗。幼稚園から帰ったら、まだ届いてないプレゼントにご機嫌ななめだろうなあ。・・・ダウニーならすでに届いているんだが。

ところで、私のクリスマスプレゼントは、ダウニー!、ではなく、指輪でした。ちいさなちいさなダイヤがぶら下がった指輪をつちのこ氏が神戸で買ってくれたのでした。ビーズほどの大きさ(というか小ささ)のダイヤに特殊なカットが施してあって、それがきらきらきらきらとかわいく光る。結婚前につちのこ氏がくれた細い指輪と連ねてつけてます。

ちなみに、2年前のクリスマスプレゼントは、ピエロパンツでした。おそらく、さっき日記を読み返したところによると。


BROOCH |chut! mail マイエンピツに仲間入り