日々、美しくあれ〜一日一萌〜

 

 


作詞者って重要なのかもね - 2004年11月28日(日)

どうしてもopen your eyes(にしきどソロ)の歌詞が気になったので調べてみたら、その作詞をしたのがTAKESHIさんという人だと知る。
さらに調べるとその方の遍歴(どんな曲の歌詞書いたか)紹介と一部の楽曲の歌詞に飛べるページを発見。
運がいいことにopen your eyesの歌詞も乗ってたのでさっそくこっそり保管。
ついでにall of me for youとmaster keyもゲット。
歌詞はのってなかったけどマーメイドもこの方らしい。
他にもジュニアだけでなくデビュー組までけっこういろいろ書いてるらしい。
エイトの上述の4つはかなり好きなんですが、これはTAKESHIさんの歌詞のおかげか。はたまた作曲のせいなのか。
今度は作曲者調べてみるかな。

open your eyesの内容としては、
「出会って少しでもわかるよ」とか適当なこと言いながら抱いたら、すべてを見透かすようなまなざしでずっとみつめられて、その瞳に、本当に堕ちてしまった
というような話。







J-webにエイトレポ前半が載ってたので、参考までにメモ。(主に順番把握のため)
読んだ限り、2部のレポっぽい。(2部で、MC中に記者会見あったから)

・オープニング。内プーの「おれたちにあいたかったかー!」の声で幕が上がる。下駄ップ。浪花〜和風メドレー。
(昨日のメモの時点ですっかり和風メドレーを忘れていた自分に気付きました。ヨコのしゃかりきダンスがめっちゃ可愛かったのに。)

・ミュージカルメドレー。OPEN YOUR EYESでは錦戸がステージ天井からロープ一本で下りてくる大技を決めると大歓声が起こった(らしいですがあの歓声はあの技に対するものなの?てっきり亮ちゃんだ〜!てのと、曲のかっこよさにやられてのものだと思ってましたι)
村上が最後にコメント「これまでの活動があったからここまでこれた。これからも頑張っていきたい」(要約)言って会場がしんみりしてる中、横山が「なにやってんの〜エヘヘッ」と飛び跳ねながら幼稚園児スタイルで登場。(村上「オレ今ええこと言ってたのに、ぶち壊しや」と言いながらはけていき、ヨコが取り残される。ヨコ、舞台を跳ね回りながら「エヘヘッ、エヘヘッ、オレ、23やのに(こんなことしてる)」そのまま他メンも登場してコントコーナーへ)

・コント。幼稚園児(7人)と先生(村上)で、先生が出すお題に対して破天荒なコメントで答えていくコーナー。ハイテンション&リアクション付きで挑む丸山(すべってること多かったけど、それが彼の持ち味ですvV)ぽつりと言う一言で反響を呼ぶ大倉(あまり喋らないせいか、オークラが手をあげるたびに会場内に歓声が起こってた)、メンバーのコメントに本気で笑い過ぎてイスから転げ落ちる内(どうやって転げ落ちたのか不明ι)など。(ヨコの発言が一番多かったと思うが、くっだらないのばっかでした。すばるはすばるで結構発言してたが、飛ばし過ぎ。錦戸は隣のヨコユが無理矢理手をあげさせて、適当に発言してた。安田はアホの子っぽかった(笑)ちなみに並び順は3部とも一緒で、一番左にヒナちゃん先生が立って、左から錦戸、横山、渋谷、安田、大倉、内、丸山の順にイスに座ってました。もしかしたら大倉と内、逆かもι)
次は「三兄弟」が学ランで登場。
さらに続いてニュースのコヤマ・カトウ・クサノ・マスダがステージかけつけ、クールマジックシティをメンバーといっしょにもりあげたのでした。(亮ちゃんに手をひっぱられてついていくマスがかわいかった)
さらにこのあとステージ上で公開記者会見が行われました!!(だそうです。この時点でニュースはもちろんはけてます)
コンサートと同タイトルのミニアルバム発売も発表された会見とコンサ後半の模様はまた近々アップされるらしいです。(普通どれくらいの記者が入るのかわからないが、けっこういたように思います。テレビとかで見かけたら見てみてね)



そんな感じで後半アップされたらまたメモりたいと思います。
あ、そうそう昨日のすばるソロタイトルをなぜか間違えてました。おしい!正解はファイトマンです。なぜ間違えたのかは不明。




<過去  日々の一覧  未来>






 

 

 

 

 日々の一覧へ戻る

 未来を見詰める
 過去を振り返る




何かあったら
メール(フォームメール)
で。


不美(フミ)




不美のこと
萌カップリング


不美にメール