来賓出席なので、卒業生はいないのだが・・・。
卒業証書をもらうときに、全員が、来賓席に一礼していくから その返礼が、97回w
やっぱりね、4・5年生と向かい合っての、呼びかけ?が感動的。
中学もそうなんだけど、後輩に託すっていうのが私は好きなんだなあwww 部活もそうだよね。後輩の活躍を心配しているし。
そして、式歌として・・・
「With you smile 」
http://www.youtube.com/watch?v=g5m77xMqdJA&feature=related
もう、ちょ〜〜〜〜〜綺麗だった! 上手! 中学生より声でかいww この素直さ、どこかでまた思い出してほしいな。
そして・・・最後に
「巣立ちの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=n7frERAXkng
これ、ダメ。号泣ポイント。 だから来賓席で毎年泣くなって 汗
私の時代は、小学校では「蛍の光」 中学校では「仰げば尊し」
「仰げば尊し」なんて、歌って欲しいけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=9-i6w9z80H4&feature=related
ちなみに、この前の中学校の卒業式の時には
「旅立ちの日に」
http://www.youtube.com/watch?v=57URIDLV0tA&feature=related
卒業式シーズンは、「合唱」がしたくなる。
|