アクセスログ解析 本日の事件簿
本日の事件簿
毎日が発見 毎日が事件

2011年11月07日(月) 古河マラ語録

とにかく、泣ける。
泣ける。
感動。

来年も応援にいこうかと思うくらい。
柔道部の子もいることだしww

ともの感想を引用。

○一年生が、たかが岩槻までで「古河なんて大丈夫じゃないか?」と言っていた。たぶん途中でリタイアしたと思う。ペース配分間違えたと思う。

○友達が「おもしろいことをする」って言っていて、本当に面白かったから、すばらしい。 
 ▽実はこれ、私も見た。そう・・ランドセルを背負って走っていた生徒がいた。完走したのだがw
アホな生徒「ランドセルの中身が揺れるから、それがつらかった」

○唐草模様の風呂敷がもうひとりいた。「遅い方が二番煎じな」って話になったらしい。(妙なこだわりw)で、トモ「おまえはそこで、茶でも煎じてろ」と言ってぬかした。


○茨城に入って川をわたりきって土手が6キロ。歩いても時間内完走ができるはずだが、トモ「なんとなく、走りたくなったから、ラスト6キロ走ってみた。土手でかなりの人数抜かしたらしい。
 ▽古河で、柔道部の子「あいつ!突然走る・・って言い出して、最後まで走りやがった。変なやつですよ。オレは体重が5キロ増えたので、その重石がきつかったです」

〇一年が泣いていた。涙を流すのではなく、号泣しながら走っていた。先生も周りの生徒も「頑張れ!負けるな!」と応援。「はい(号泣)」と、頑張って走っていたらしい。大泣きする声が響いていたから何事かとトモも周りも思った。

〇去年より、楽だった。

〇一年次と三年次でクラス一緒のJを桶川まで送る。
 J語録
  「最寄の駅でいいす。古河で。千葉県からだと通り道じゃないし」
   ・・・お前は、三年間、どっちに向かって走っていったのか。
  
   「あ・・曲がってください」
  私「・・みぎひだり・・どっちに曲がるの?」


  ▽そんな、おちゃめなJくんも、車から降りるときに、母親の手をかりなければならなかったw

   
〇何人か浦高マラ (要するに浦高を出発し、古河までいき、戻ってくる。
彼らは今どこを走っているんだろう?見かけたて、応援してあげてねw

〇たぶん、完走が8割超える。

〇途中で汗をかかなくなった。塩もしょっぱいと感じた(去年は甘く感じた)



本当にね・・親がいい経験をさせてもらえるの。
こんな姿を見たことがない。



いいかがでしょう「バッカみたいに、真剣になれる高校生」見てみませんか?w


 < 過去  INDEX  未来 >


rio [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加