アクセスログ解析 本日の事件簿
本日の事件簿
毎日が発見 毎日が事件

2012年08月19日(日) 母友から学ぶ

母親としての、経験値を日々あげてきているつもりだったが。
お〜〜目からうろこ!

先週、川トンのラグビー部の友達の家におじゃましたキミ。
帰宅しての第一声。

「Iのかーちゃんおもしれえ。玄関で一人ずつ名乗らせて、一人ずつに感想を言って・・。そしたら家に入れてくれたw」

なるほど、きちんと自己紹介、挨拶しないと入れないわけだ。
その母親も、誰がきているのか、どんな子なのかを確認できるし。

自分の息子の友達の誰がきているのか、挨拶もせずに子供部屋に引きこもるとか・・今の中高生にありがち。てか放置の親が多すぎ。

I家は、入室許可がいるわけだww

そういうの・・好きだなあ。
安心して遊びに行かせられる。

キミが帰宅してすぐにお礼のメールをいれた。そして返信。
「みんなに玄関で名乗らせたのよ。ちゃんとあいさつして入ったわよ。息子さん貴女にそっくりだったから笑っちゃった。部屋では勝手に過ごしていたみたいだけどね」

そういえば、トモが浦高の友達の家に泊まりに行ったときも、
食事は家族と一緒に・・というルール?があったらしい。
相手の親との会話。
夕食のときは、オヤジさんがご機嫌に酔ってみたりww
そんなことも楽しそうに話す。

高校生からしてみたら、うざい かもしれないけれど、
なんか、子どもとかかわることが上手にできている家庭を見た気がした。

小学生のころは、友だちのことも把握できていたかもしれないけれど、
中学高校だって、親の目は必要。
自分の親以外の「大人の目」が行き届いているんだよってことを子ども達にもわかってもらえるといいよね。


 < 過去  INDEX  未来 >


rio [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加