『偏愛的猫生活』☆muux

◇登場人(猫)物◇=01年6月頃生の純日本猫♀、竹藪に捨てられていた。
ザジ=02年11月頃生 03年1月21日から同居。Mixアヘ〜猫♂9.2kg
ATU/ダンナ=絵描きになりたかった地質調査技師。ウドンは柔らか目。四国・松山出身
わたし=実は雑踏が大好き。道玄坂の奥がふる里 →<about me>

《back← INDEX  →next》     MAIL 

豚汁の人参 2003年02月11日(火)

昨日の夕食に豚汁をした。
でも、人参が無かった。
ま、いいかと作ったのだけど、
これが、なかなかで、人参がないと味が締まらない。・・・発見。
きょう、残りに入れてみたら格段に美味しくなった。・・・発見。

きょうは餃子を作った。
以前は焼き方が本当にヘタで、いっこうに上手くならなかったのだけど
小麦粉水を仕上げに使うようになったら、美味しくできるようになった。

餃子、豚汁、長芋素麺山掛け。
ザジが、マグロの匂いに半狂乱になるので、少しやってみる。
ガブガブ、アッという間に食べてしまう。
麦は、一緒にねだっていたくせに、ほとんど食べていない。
なんで、こうも違うのだろうー。。。。

夕食後、片づけて、フライパンだけそのままにしてあったら、
ザジ、残っていた餃子の油、舐めていた。
ショック。。。。

猫や犬は、葱やニラを食べると敗血症みたいになると言う、
エキス分も良くないそうで、ハンバーグなんかでも
犬が病気になったりするのだそうだ。
餃子の油って、あんまり良くないよね〜
ただ、油、ホントに舐める猫は初めて見た。


お昼、平塚の海の方の「飛附亭」にラーメン食べに行った。
ここのラーメンは、この何年かずっと気に入っているんだけど、
ひとつ残念に思っていることがある。

ご主人が厨房に入っている時に注文すると、
スープの量がイジョウに少なくて、味も塩っぱい点だ。

何故なのだろう?
分かっていないのか?分かってやっているのか?
ATUは「主人ともなると、客数とスープの量が気になるんじゃない?」
と言っているけど、そうだとするとお客さんを舐めてないかい?

きょうも、そうだった。
これがあんまり、過ぎてしまうと、
初めて入って食べたとしたら、きっとマズイと思うだろう。
美味しい時を知っているから、
美味しいと思って食べることができるけど、、、
でも、変は変だし。。。。


《back← INDEX  →next》     MAIL 

 

リンク、引用の際は
必ずご連絡下さい。



 


猫への虐待、許しませんよ!


マイエンピツに追加