あれこれ雑記帳
SMAPの番組の感想と日々のあれこれ。

2002年05月30日(木) TVぴあ

自分たちの他に誰が買っているのか気になる雑誌、「TVぴあ」。
ここは秋田だけど店頭に並んでいるのは「関東版」。当然、番組表はあてにならない。っていうか、こっちでは見ることのできない番組の存在を知って悲しくなることが多い。
だとすれば、買う目的はそれ以外の所。
今日発売の分を手にするのは中居ファンか、サッカーファン(?)。

「TVぴあ」を扱っているという理由でRocket Mamasの間では特別な存在になっている本屋さんがある。
隔週のTV誌の入荷は一日遅れの木曜日(つまり今日)。
仕事や用事で午前中には本屋に行くことができないという2人の分を合わせて、計3冊の「TVぴあ」を入手すべく本屋に着いたのが11時前。
いつも5〜6冊は入荷してるはずだが、その時点での残りは4冊。
中身の確認もそこそこに3冊手にしてレジへ向かう。

TVぴあをご覧になった方はわかると思うが、あの表紙。あれを3冊っていうのは、かなりの場数を踏んでいる(笑)自分でも恥ずかしかったさ!
それでも行動に移させてしまうのが中居(&SMAP)の力。
まあ、それだけのことはある内容だった。

「模倣犯」の特集はもちろんだが、「シュート!」のページで盛り上がる。
記事を書いてる人は絶対ファンサイトを覗いているか、自分もスマファンで書き込みとかもしてる人だと思う。
それぞれのコメントが全部そのままファンサイトの書き込みみたいだもん。
レンタルビデオでは見たことがあるけど、手元にはない。「別になくても〜」と思ってたけど、初々しい写真と、3,800円という値段につられて、予約しようかと思ってしまうくらいの勢いになっている自分がいる。

公開されてもすぐには行けそうにないし、お得なレディースデーでいいと思っていた映画も、ここ数週間のプロモーション効果で早くスクリーンでアップのピースを見たくてしょうがなくなってきた。
公開の一日前という地元の試写会の知らせを聞きつけ、スマ友みんなで郵便局に貢献する。

去年、「冷静と情熱のあいだ」を見に行った時、別にファンではなかったけど、竹野内豊のアップをスクリーンで「おぉーっ」と思った自分、ピースのアップを正面から見れるのか・・・・?(自問自答)
一瞬、息をするのを忘れることはあるかもしれないがたぶん大丈夫だろう。

今日(30日)の消印有効で、試写会は一週間後の7日。
もし、当たっていたら、当選の知らせが届くのはいつになるんだろう・・・
どっかの事務所のコンサートの申し込み並のギリギリの日程のような気がして、ちょっと不安。

                            22:55


 < 過去  INDEX  未来 >


すっちぃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加