みやにっき
詩人を名乗ることにした。

2003年07月05日(土) がんばれ。しっかりやれ。フラー。

んーむ。
PC周辺が散らかるのはなんとかならないものなんだろうか。
このあたりでおやつを食べたり,いろんな本を読んだりするからなあ。
女子として以前に人間としてどうだ,これは。
んーむ。

とりあえず,ゴミ箱を近くに置いてみることにする。


昨日,変な時間に寝たので眠い。
それでも6時に起きる。
何をするでもなくぼーっとして。
金曜日の分の日記を書いて。
洗濯をして。
植物に水をやって。
ぬいぐるみくまたんを相変わらず抱いている。

今日も歯医者。
先々週に歯医者がミスをした歯の後始末。
麻酔が効きすぎて,鼻で呼吸ができなくなる。
鼻腔も筋肉の緊張で広げられているのだということを初めて知った。
待合室で手紙を書きかけ,やめる。

返事を期待されていると思われたら,困ってしまう,かな。
僕がただ手紙を書きたいというだけなのだけれど。
こうした一方通行の自己満足の,なんていえばいいんだろう。
でも僕,あなたのこと好きなんだ。
なんて言えばいいんだろう?
何かしたいということではないのだけれど。
まあ,手紙を出してしまうことになったら,お付き合いください。
とか。

ついでに銀行での入金作業を済ませ。
ついでについでに,車を一年点検に出す。
一時間半も余裕があるとのことで,向かいの古本屋へ。
『ミルククローゼット』を読破してほくほく。
いろいろな要素が,ある意味最強におたくっぽい漫画だけれど。
可愛いくせに異常に淡々としてて,おいらは好きだなー。
買おうか迷って今回はなんとなく見送り。
んで調子付いて延々と立ち読みをしたり。
僕は普段はほとんど立ち読みということをしないのだが。
「今日はやるぞ」と決めたらしつっこいのだ。
シリーズ一つ読破しないと気がすまないのだ。
宇宙家族カールビンソンとパパトールドミーは全巻揃えたい。

今回のお買い物。
SSソフト1本,PSソフト3本。
でも一本680円とかなのでおねーさんの財布は無事。
パズルゲームとかクイズゲームが好きだった自分に驚く。
格闘ゲームとシューティング以外ならば守備範囲,か。
動体視力と反射神経が追いつかないのだ…。

あとーは。帰宅。
南国少年に片っ端から僕の好きなものを教え。
悶え死なせて遊ぶ。

大きな木。
森のある風景。
しんとした,建築。
建造物,古い,足の,あと。
そら。
金魚のひれの透ける。透ける。
ひっかいた描線。
ブロンズ。
雲の,ある。
朽ちた。
昨日までの絵空事。
橋,水,落ちる,落ちる,落ちる。
廃墟。
積もって。

しんとして,それ,は。

んで相方がプロバイダをお引越ししたので。
僕たちの電話は無事に無料通話となりました。
よかったよかった。



(前略)

上品ということの意味。
自立とか大人とかいう意味と同じところ。
内包することの強さ。
視線そのもののもつ,意味。

(後略)



7月のタイトルは辞書から一文です。
今日は「フレー」。
「スポーツ競技などの応援の時に出す声」だそうですが。
なんかこの辞書,お茶目だなあ(笑)



今日のお楽しみボタンぽちっとな。

↑押すと文章が変わったりのアレだ。
路線がばらばらにもほどがある。
どれも好きなのですけどね。

どれも引く人は引きそうなのですが。


キリリクは,20000が近くなったら考えます。

ホォムまで来てなにやら足跡とか感想とかいただけると。
更新がんばったりがんばったりがんばったりします。
ラーヴ。
マイエンピツに追加するって手もある。←追加ボタンだぜ。


 <なんだっけ?  まとめて  そんでどう?>


縞田みやぎ [ジコショウカイ] [ジコショウカイその2] [ひとこと] [メェル]

My追加