みやにっき
詩人を名乗ることにした。

2003年09月01日(月) 日記のことを考える1

日記。
これはリハビリなのだと自分に言い聞かせる。
全ての文章は,人のせいにしてはいけないものだ。
「書くこと」も「書かないこと」も「書けること」も「書けないこと」も。
みんなそれぞれに,自己本位で不様だ。

それはとても,うつくしいな。
ああ,うつくしいな。
ぶざまであることは,うつくしいな。
「私は自覚的な人間だ」て言って見せること。
ああ,にんげんってものは,なんてぶざま!
うつくしいな。
うつくしいな。

僕は,かなしみとさいわいとうつくしさのことを,考える。



というわけで,溜まった日記をなんとかする。

<9月1日(月)>
・市内のスイミングセンターでの水泳教室。
・よりにもよって最後まで児童管理をする役目。
・僕は小学校のせんせになってプール指導なんてできないと思った!
・詩学の寄贈分が届く。余る。どうすべ。
・動物の飼い方について知識を深め,ココロを痛めたり。
・子どもの頃の作文を披露しているサイトで爆笑。
・某国の人々がひどく下品だという偏見を抱きそうになる。

何をやっていたのだか…。


 <なんだっけ?  まとめて  そんでどう?>


縞田みやぎ [ジコショウカイ] [ジコショウカイその2] [ひとこと] [メェル]

My追加