![]() |
【肉の宴】 - 2015年02月11日(水) せめて良いことが起きますようにと願う 本日はBou氏のお宅でバーベキューパーティー。 昨日車を損壊させてしまったので電車移動。 戦友と駅で待ち合わせた後、徒歩でBou氏宅へ移動。 到着後、まずは設営の手伝い。 キャンプ道具を庭に広げてテーブルセッティング。 今回は大人7人、子供1人の8人なのでそれなりの人数になる。 椅子とテーブル、炭火を起こしてとりあえず準備完了。 その後Bou氏と娘さんを連れてビールの買い出し。 今日は電車だから飲めるのだ。怪我の功名。 戻ると、他のメンツも揃っていたので、早速宴開始。 まずは炭火が整うまで持参した鹿肉のローストを切り分ける。 野性味溢れる鹿肉の味わいは賛否別れるところだが、概ね良い評価を得た。 火の準備が整ったので、まずは鹿のロースを焼いてみる。 ローストはもも肉だったので、またひと味ちがう味わいがあった。 やはり鹿肉はレアで仕上げる方が美味いな。焼き過ぎるとパサついて しまうし。レアで肉汁たっぷりな感じが一番いい。 続いてシシ肉。 これはBou氏宅にあったアメリカンなBBQソースに浸して焼いてみた。 甘めな味わいがいかにもアメリカンな感じだったが、その味に負けない シシ肉の旨味があった。これもなかなかの好評を得た。 そしてついに本日の本命、茅ヶ崎牛。 元々は茅ヶ崎牛というブランド牛がどんな味なのか食ってみようという ことから企画が始まっていたので、今日はこれが本命なのだ。 まずはロースともも肉を焼いて食う。 うーむ、やはり脂のノリが違うなw でも野性味溢れる獣肉とは 対照的な、計算されて作られた旨味だな。 ここで一息ついて休憩を取ることにした。 家の中に入って人生ゲームを楽しむ。 結果はビリから二番目。ネタにもならん微妙な位置や…。 しかし、人生ゲームも色々と進化してるんだな。なかなか面白かった。 休憩してお茶を飲んだらなんとなく晩飯の時間帯に近づきつつあったので また外に出て宴再開。今度は鶏肉を焼いてみる。 外をパリッと焼くのが難しかったが、美味しく焼けたのではないかと。 その後、本命中の本命茅ヶ崎牛サーロインを焼く。 これは旨味がすごいな。でもちょっと脂が多めなので量は食えない。 みんなで分けて食べてちょうどいい感じだった。 デザートはりんごのホイル焼きと焼きマシュマロ。 甘々なスイーツもたまにはいいものだ。 食べ終えた後、UNOを2回やって解散。 今日は楽しかった。 前日に物理的にも心理的にも凹むことがあったが、それを補うだけの 楽しい宴だった。 でもそれだけに、壊れた車が待っている現実が重苦しい。 直すのに幾ら掛かるやら…。 ともあれ、また肉の宴は開催したいなぁ。 ...
|
![]() |
![]() |