ここ数日かなり黄砂が飛んだようで、愛車谷Keiくんも砂まみれに。 月末に駆け込み給油のついでに(苦笑)ポリマーコーティングかけたので、塗装が黄砂で劣化せずに済むとナイスタイミングさに喜びつつ、砂を落とそうと車のところまで行くと… 後部座席ドア周辺に大量の干からびた鳥の糞が… …数日前にコーティングかけたばかりですよ。ナイスタイミング。(T_T) いやいやこれで塗装が痛まずに済んだと自分に言い聞かせつつ除去作業へ。 以前乾いたのを無理にこすり落とそうとして大量の小傷がついたのを反省したので今回は水でふやかそう…と思い霧吹きに水を入れようとした時、以前家電やPCモニタ清掃用に買った洗浄力のある超マイナスイオン水の存在を思い出し、それを使用してみることに。 吹き付けると、どんどん汚れが浮き上がって流れ落ちて行きます。 すごい、すごいよマイナスイオン水! おかげで結構簡単に落とすことができました。若干塗装が侵食されたっぽい痕があるけど、そればかりは仕方ありません。 あと、砂落とし中に石が跳ねたと思われる大きめの傷を発見したので、そこから錆びる前に素早くタッチペンで隠しました。 …と言っても前の車のタッチペンなので同じ黒でも若干違和感があるような気がしないでもないですが、錆びるよりマシなので我慢しましょう。 つーかこの間ディーラー行った時に専用タッチペン買えばよかった… ま、今度コーティングする前にコンパウンドかければ少しはマシになるでしょう。(今かけたらせっかくのコーティングが取れるので我慢)
コーティングと言えば、最近少し悩んでいることがありまして。 今かけているポリマーコーティングは良く行くガソリンスタンドで施工してもらっているもので、本来3ヵ月メンテ推奨のところをケチって半年メンテ(1回約4000円)にしているもので、非常に満足はしているのですが難点も少々あります。 一つはものすごく撥水性があること。 そりゃいいことじゃないかという話なのですが、もし雨が降ってその後乾くまでふき取りができない状態になると水に砂埃が混じった状態で乾燥するので表面的にはかえって汚れた状態になってしまうのです。 その場合アパートのため自宅で洗車するのが難しく、コイン洗車場も最近は少ない、かといって拭けば傷がついてしまうのでしばらく放置する他なくなり悲惨な状態に。 その状態を見た友人にも「意味ないじゃん」と突っ込まれる始末です。 もう一つは施工するたびに表面を軽く研磨するので、今はいいけれどこのまま何度も施工を続けると塗装が薄くなってしまう可能性があるということ。 黒は他の色に比べて塗装が柔らかいので尚更。 そのスタンドでは親水性(水を弾かず流れ落ちるようにする)のガラスコーティングも行っているため、ものすごく心惹かれているのですが、如何せん価格が2万以上。 その上半年メンテで1回5000円以上はかかるらしいので悩むところ。 ネットで調べたらメンテ含めて施工できるスタンド少ないし。 軽のクセにそこまでやるかというツッコミもあるし。(やっているのはやっぱり高級車が多い) でも上記の問題はかなり解消されるんだよなぁ… 半年メンテとか言っても私なら結局1年くらいにしそうだし(ダメじゃん)。 そんなわけで現在悩み中。 結論が出るのは恐らく半年後。雪が降る前でしょう。 つーか車持ってない人には全くわからない話ですみません。
ちなみに以前の日記でかなりへこんでいた雪に埋まった時にできた傷は、先月ディーラーにタイヤ交換しに行った際に削ってタッチペンで塗ってもらったらかなり目立たなくなりました。しかも無料。 再塗装も辞さない思いだったので、本当に嬉しかったです。
|