2004年04月22日(木) |
教えて下さい>ヤー! |
明日は気温が下がるそうですよ。 衣替えしたばっかりだというのに。 ホント、この時期は着る物に困りますね。
園長先生から役員名簿を貰い 今度の総会で名前を読み上げないといけないので 読み仮名のチェックをしておりました。 うーん、正しい読み方かどうか分からんな。 名前の部分はいいんですけども 苗字がちょっと自信無し。 つか、子供の名前も一緒に書いてあるんですが ほとんど読めない名前ばっかりです。 皆凝った名前つけてるのね。
それと年間行事予定表も貰いまして 仕事の進め方なんかも考えないといけません。 妙に行事の多い園なものですから その合間に会議やって、いやその前に執行部で打ち合わせして 他の幼稚園との合同会議にも出席しつつ、合同行事も進行して 場所確保して、えーとえーと(思考停止 ・・・まぁ何とかなるでしょう。おほほ。
あ、そうそう。 うちの夫が「ちょっと皆に聞いてみて」と言い出しましてね。 夫からの質問、答えて頂けないでしょーか。
福岡の学校では、体育の時間(主に運動会など)で 全体行動の時に『全員、立て!』『全員、座れ!』と号令が掛かると 『ヤー!』と言いながら立ったり座ったりするんですよ。 これって福岡だけって本当なんでしょうか? 他の地域は、号令が掛かったら黙って立ったり座ったりするんですか? うちら夫婦はどちらも福岡だし、分からなくてですね。 他の地域の方、いかがですか??
「ヤー!」と言いながら立つと、何だか気合が入るんですよねー。 今も学校でやっているかどうかは不明なんですけども 私達の時代は全部の学校でヤーヤー言っておりました。 よく考えたら変だよね。ヤー!って。 ダチョウ倶楽部じゃあるまいし。 あの頃はいなかったけどさ(笑
もう覚えてないけど、まだ学校でやってるのかなー?
|