朝から良いお天気です。 息子の参観日なのですが、外で体操なんかもあるので 出来れば雨が良かったなー(ぉぃ だって暑いし。日に焼けるし。 そんな思いとは裏腹に参観が終るまで しっかりと日が照り続けておりました。ちっ
私、よく友達ママン達の下の子を抱っこしてるんですよ。 1歳の子とか5ヶ月くらいの子とか。 可愛いんですよねー、自分の子より小さい子って。 隙あらば抱っこして歩き回っております。
そうするとですね、他のママンやら先生から 「あら?その子は?」と声を掛けられるんです。 毎回「さっき産んだんですよー」とか 「いつの間にか生まれました」とか色々言ってるんですが しょっちゅう抱っこしてて、しょっちゅう言われるもので バリエーションが無くなってきました。 何かいい案はないものでしょうか。 今日は友達ママン(その子の親)が、横から 「養子に出したんですよー」と言ってたものの やっぱり笑いは自分で取りたいじゃないですか。ね?
参観は、まず最初に全員で外で体操してから 教室に入って朝のご挨拶を見学。 そして一緒に工作をして、作ったもので遊ぶという感じでした。
今日参観が無いクラスの先生が補助でやって来ていて うちのクラスは私の後輩が来ておりました。 「工作の後、遊ぶ見本をやるんですけどー。 先輩、絶対笑わないで下さいねっ」と後輩。 ごめん、笑わない自信が無いわ(笑 中学の時から知っているだけに 先生として接する後輩が妙に面白いんですよ。 「はーい、いいですかー?」と 子供達に言ってるだけでも笑ってしまうのです。
案の定、説明してくれてる時に目の前で笑ってしまいました。 ごめんよ後輩。先生として普通にやってるだけなのに。 終った後文句言われましたが、こればっかりは仕方ない。 後輩もさぞやりにくい事でしょう。うはは。 つか先輩(体育会系)&会長に文句言うなコラ。←職権乱用
家に帰ったら、どっと疲れが出てしまいましたが これでやっと忙しい1週間も終わりです。 あ、でも来週も何かあったような? えーと何だっけな・・・ 水曜が会議で木曜がジムぐらいしか覚えてないわ。
一番大事なの忘れるトコだったよ。あぶね。
|