りいの日記

2004年07月30日(金) 旅行回顧録

筋肉痛で動くと辛いですこんばんは。
旅行に行って筋肉痛ってあんまりないよなー。


何で筋肉痛になったのかと言いますと
ファームランド内にある『元気の森』というアスレチック施設で
息子に付き合ってアスレチックをしたから。
しかも山の中に作ってある施設なので全部が斜面という過酷さです。
アスレチックは全部で30種類ありまして
かなりきっついモノがございます。いやマジで。
子供は楽しめますが、親にとっては厳しかった・・・。

途中で休憩したんですけども
夫が「ここで待ってる?」と言ってくれたので
息子を夫に任せました。夫よ、すまない。
夫はさすがに毎日仕事で動いてるだけあって
「ちょっと足首痛くなったけど平気」と言っておりました。
すげーな夫。私はヘロヘロだよ。


他にも『グラウンド・ゴルフ』というのをやりました。
パターの大きいバージョン(木製)でゴム製のボール(野球のボール大)を打つというやつ。
パターゴルフみたいな感じですかね。
(詳しくは「日本グラウンド・ゴルフ協会HP」をご覧下さい)
最初は息子が「やりたい!」と言っていたので
「しょうがないなー」と付き合う感じだったんですけども
いざやり始めたら、これが面白いんですよ。
夫とガチンコ勝負して負けましたけどね_| ̄|○
こちらも結構な運動になりました。汗だくだったし。

馬にも乗ったんですよ。
阿蘇ファームランド内にも馬に乗れる所があるんですが
私が乗ったのは阿蘇山にある所。
阿蘇山ではロープウェーに乗って火口近くに行く事が出来て
そのロープウェーに乗りに行ったんですけどね。
丁度ガスが発生していて、ロープウェーが運行中止だったんです。
折角来たし、このまま戻るのもなんだなーと思って
息子と一緒に馬に乗る事に。

しかし、乗った馬が落ち着きが無い馬。
もう冷や汗ものですよ。いつ暴れ出すのかとビビリまくり。
落ちないようにしっかりと鞍を持っていたものの
馬に乗っている5分間は緊張しっぱなしでした。
これで筋肉痛が確定したのは確かだわ。
馬は乗っている人の気持ちに反応すると言いますが
やっぱり私がビビってたのがいけなかったんでしょうか。
でも怖かったんですよー!もう馬には乗らね(泣


さて、その運行中止だったロープウェー。
ファームランドに戻る直前になって、運行再開になりました。
息子も乗りたがっていたので良かったわー。
そして乗り込んだのも束の間、今度は雨が降ってきまして。
小雨だったらちょっとだけ火口付近を見て帰るかな?と思っていると
ガンガン降り出す雨。絶対外に出られないぐらいの。
追い討ちをかけるように、火口付近で再びガスが発生。
ガスが発生すると危険なのでロープウェー乗り場から出られません。
ロープウェーを降りて、Uターンでロープウェーに乗って帰ってきました。
まぁ乗れたから良しとしよう。

ちなみに普段でも微量にガスが出ている為
気管支に疾患のある方や心臓の弱い方は乗れません。
ロープウェー乗り場には「命に関わります」との注意書きがある程。
とってもデンジャラスな観光地でございます。
このガス、どのぐらいデンジャラスかと言うと






↑エンピツ投票ボタン。押すとコメントが超危険。

My追加

幸い、大人の顔ぐらいの高さで窓が開いていたので
息子はガスを吸い込まなくて済んだようです。
無理するのは良くないな。うん。

明日は旅先で見つけた変な人達のお話。


 < 過去  INDEX  未来 >


りい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加