久々に良いお天気だったので ここぞとばかりに洗濯物を干しました。 布団も干したかったけれど 買い物も行かないといけないから無理。残念。 布団乾燥機でも使うかしらね。
今、日記を書いていたら 思いっきり長くつまらない愚痴日記になったので削除。 書いたらすっきりするかと思ったんですが 書き始めたらアレもコレもと色々出てきてしまい 段々自分で何を書いてるのか分からない状態になりました。
と、その時ふと後ろを振り返ったら 壁に巨大ゴキ○リを発見!瞬殺致しました。 多分、怒りのパワーの全てがこめられていたと思われます(笑 そんな時に出現したゴキが悪いという事でよろしいかしら。 叩くパワーが強すぎて、砂壁がちょっと崩れたけど気にしない!
あんまり怒りが持続するタイプじゃないんですよ、私。 ガーッと怒ってても、次の日には何ともなかったりね。 怒った何分後に治まる場合もあるんですけども。 問題が起こった時もガーッと悩んだ後「ま、いっか」で済ませます。 特に対人関係はこういうのが多いんですよ。 「どうしよう」と悩んで色々やってみて解決しなかったら 「しょうがないなー」とあっさり友達付き合いをやめるんです。 後は、相手がリアクションした時だけ反応して こちらからは何もしない。 相手に対しても「( ´_ゝ`)フーン」ぐらいの反応。
面倒くさがりなんでしょうかね。 前にも書きましたが 「友達だからって何でも一緒は嫌。どっちかっていうと一人が好き」なので 苦労して対人関係を保つより、スパっと一人になった方が楽。 そうなると相手が自分をどう思っていようが全然気にならないんですよ。 人と違った行動をする時に、他人から色々思われるだろうとは思ってますし。
ところが、執行部ママン達となると どうしても後半年は最低付き合わないといけない訳で。 私が「相手にどう思われてもいいや」と思っていても 執行部の関係を崩す訳にはいかない上に 周りの執行部ママンにも気まずい思いをさせてしまうので 何とか関係を保てるようにしないといけないんです。
これが今、非常に鬱陶しい。 「キィィィ」となりつつあるママン3人と「( ´_ゝ`)フーン」な私、 そして気まずい思いをしそうな2人のママン。 この2人のママンが激しく良い人で、どちらかというと私と似たタイプだけど 「折角一緒に仕事するんだから、仲良くしようよ」と 仲を取り持ってくれようとしています。 「私達もりいちゃんと同じ気持ちなんだけどね・・・」と言いながら 間に入ってくれるこの2人のママンに申し訳ない気持ちはあるんですけどね。 仕事がどんなに忙しくても別にいいんです。頑張れる。 でも対人関係だけは、一回どうでもいいと思ったら 修復する気も起きないんだよなー。
こんな事を書きながらも、表面上は物凄く仲良しな執行部です。 実際雑談をしてる分には楽しいし、皆で大笑いなんですよね。 私としては腹の底でどう考えていようと 笑いあって話してるならいいかなと思うんですが。 そんな状態じゃダメなのかしらねぇ。
あら、結局長い愚痴日記になってしまいました。オホホ 明日はパーっと買い物でも行くか!←また買うのかよっ
文句垂れるぐらいなら、解決法を見出せよ、と。 そっちから言えないんならこっちから言おうか? よく分からない日記ですんまそん。
|