台風一過で快晴な一日でした。 掃除をしに外に出たら日差しが痛いのなんの。 まだまだ日焼け対策は必要でございます。
今日は祖父母参観がありまして 昨日から実家にお泊りに行っていた息子と実母が 一緒に幼稚園に登園しました。 お泊りに行っていて尚且つ幼稚園に送らなくていいなんて ゆっくり出来るわねーなんて思ったそこのアナタ。 実母と息子のお弁当は私が作らないといけないのです。残念! 中途半端に時間が余って仕方ない!斬り!
この前初めてギター侍をテレビで見てから 夫婦で口調を真似するのが流行ってるんですごめんくさい。 つーか激しく流行の波が遅い気がしますが気にしないで。 あんまりテレビ見ないんだよ。
二人が幼稚園に行っている間は 色んな所を掃除しまくりました。暇だから。 気合を入れないと出来ない風呂場の掃除もしたりして。 うちのお風呂は昔のタイル張りなので 掃除をするのがかなーり面倒臭いんですよね。 床は石の形のタイルがびっしりの(分かる?)やつだし 壁は四角いタイルが張り巡らされております。 普段は洗剤をかけて、ちゃっちゃと擦るだけなんですが 今日はブラシを使って丹念に。 タイルの目地がキレイだと、ちょっぴり明るくなりますね。
掃除をしているうちに息子と実母が帰って来たんですけども 母が「ちょっと床屋に連れて行くわー」と息子を連行。 少し髪が伸びるとすぐ連れて行かれるんですよ。 私としては髪を伸ばして可愛く・・・とも思うんですが そうすると実家にお泊りに行って帰って来たら すっきりさっぱりスポーツ刈りになっているという。 おかげで私は息子を床屋や美容室に連れて行った事がございません。 私にも息子の髪型決定権が欲しい今日この頃。
そうそう、床屋から帰って来た母が アイスを買ってきてくれたんですよ。 『アイスまんじゅう』って知ってます?昔からあるやつ。 知らない方はコチラ。 一応全国発売みたいだけど、皆さんの所にはありますかー?
ま、それはおいといて。 このアイスには中に餡子が入ってるんです。 でも今日買ってきてくれたアイスは中が栗餡でした。 私、栗は甘栗ぐらいしか食べないんですが これはなかなか美味しかったです。栗っぽくなくて。←意味ねーじゃん んーと、例えて言うなら『鶴の子』の中身みたいな感じ? 鶴の子はご存知でしょうか。石村萬盛堂の商品です。 つか、これも全国区なの? 福岡から出た事がないので、イマイチそういうのが分からないんですよ。
「鶴の子みたいだねー」なんて言いながら食べていたら 父が(父もちゃっかりやって来ていた)「どれどれ」と母から貰ってました。 父よ・・・アナタはその昔お金がない学生時代に 石村萬盛堂の工場でバイトしていた友達から 不備が出た鶴の子(形が壊れていたりして商品にならないもの)を 大量に安く買い取って死ぬ程食った挙句に 「もう鶴の子は食べたくない」と言っていたそうではありませんか。 何十年も前だからいいのかしら。 鶴の子と聞いて目を輝かせていたので、好きなんでしょうねぇ。
甘い物好きなのは遺伝かしらね。オホホ ・・・言い訳せずにダイエットに励みます。
|