〜それなりに生きてます〜

2004年11月17日(水) :::何しに行ったんだか:::

面接に行ってきたわけですが、とても微妙。
着席完了が9時40分で、私は10分前に待合室に到着。でももっとギリギリに着いても平気だったかも。だって面接の説明なんて5分もかからずに終わったし、面接開始は10時から。
待ってる間とても暇。
ひとつの部屋に面接所10ヶ所作って、受験生10人ずつ呼ばれて面接。面接官と1対1と思ってたら面接官は2人で驚いた。
バイトの面接と違って入試の面接だから緊張するのは当たり前で、最初の10人に呼ばれちゃったから、トップバッターでなお更緊張。
心臓バックバックしながら面接受けたけど、心の中で何回も面接官のジジイにキれた。
最初の質問は学部志望理由で、次の質問がここまでの通学時間。
その次に、体は丈夫ですかって聞かれた。
何で大学の面接で体は丈夫かって聞かれるわけ?謎だけど・・・。
んで、得意教科を聞かれたから国語って答えたのに、体育に5が付いてるから体育が得意なんだねって返された

・・・おいジジイ、国語って言ったのになんで体育になるんだ!?

とりあえず、小さい時から水泳やソフトボールやってたので体を動かすのは好きですって言ったら、だから体が丈夫なんだねって。
で、他に得意科目はって聞かれて倫政って答えたら、ふ〜んって言われた

お前が得意科目聞いてきたんだろーが!!
それなのにふ〜んって何だ?ふ〜んって!?
しかもその後に、運動が好きってことは体は丈夫ってことだねって。
それはさっきも聞いたっつーの!!何でそんなに「体は丈夫」に拘るんだよオイ?
サークルに入るならやっぱ運動系?って、そんなに運動に拘るなよ。
お前は運動部の顧問か監督かー!?
ていうかお前の声、他の面接の音で聞き取り難いんだよハゲジジイ!!
もっと覇気を効かした声は出せないのか!?この耄碌ジジイめ!!
それともう一人の面接官にも質問させてやれ。何のために2人も面接官がいるんだ?
しかも最後に年金の話になると、やっぱ健康は大切だよねって、お前また「体は丈夫」に戻るのかよ!!
一体何なんだよお前?だからデコハゲの白髪ジジイになっちまったんだよ!!
時間が延びたのでこれぐらいで終わりにしますって言われたけど、お前が運動と体は丈夫に拘ったから延びたんだよ。

と、心の中で何回このジジイ死ねと思ったことか・・・。
友達と来たわけでもなく、面接終わったらすぐ帰宅。1時間も会場にいなかった。
マジ、何しに行ったのか謎。
私が受験落ちたらこのクソジジイのせいだ。


 ← 昔  日記表紙   前→


藤睦 倖